質問をする!

リケジョからの質問

小児科医になるための勉強は?

hazuki/
質問日:

2018.10.14

私は中学1年生の小児科を目指す女子です。昔から子供が大好きで、同時に人を救う仕事につきたいと思っていたので、小児科医になりたいという強い意志があります。
そこで質問なんですが、まだ私は中学1年生ですが、小児科医になるため、もう医療について勉強したほうがいいのでしょうか?
それならばどんなことをまず勉強すればいいかなどを教えて欲しいです!
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

かすみ
回答日:

2018.10.16

hazuki/さん、初めまして。こんばんは!
小児科医、素敵ですね。
中学1年生にしてすでに将来のことをしっかり考えているなんて、本当にすごいです!

さて、小児科医に限らず医者を目指していた私の中学校の同級生たちがどのようにして中学生活を送っていたかを思い出して回答したいと思います。
中学生の時点で、それも中1の時点で医療について調べたり勉強したりしている人はほとんどいなかったと思います。
だいたいの人は高校生になってから、医学部受験の面接対策として地域医療について調べたり実際に医者として働いている人の話を聞いたりしていました。
hazuki/さんもそのような計画でいいのではないかと思います。
今、何かをするとしたら新聞を眺めてみるというのが簡単に始められていいかもしれません。
私は地方出身なのですが、地方の新聞だと時々地域医療に関する記事などが載っていたので、現在の地元の医療がどんな様子なのかを知るきっかけになると思います。

さて、医療についてはまだまだ勉強を始めなくてもいいとは思いますが、普通の勉強は頑張りましょう!
知っているかもしれませんが、医学部受験はとても難しい。
幸いhazuki/さんは今中学1年生で、大学受験には5年と少しの時間がありますね。
今はとにかく授業をしっかりと聞いて、内容をきちんと理解することを頑張るのがいいと思います。

頑張ってください!
応援しています。
お礼日時:

2018.10.17

回答、ありがとうございます✨

早速新聞に目を

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング