質問をする!

リケジョからの質問

農学部数3について

ワ。🐰
質問日:

2018.09.24

私は数3を取るか取らないかで悩んでいます。農学部に行きたいのですが、数学が苦手なので、出来たら受験科目に数3を必要としない大学に行きたいです。数3が受験科目に無くても、農学部では大学の講義で数3の内容が含まれると聞いたことがあります。やはり、農学部に行くなら数3をとった方が良いのでしょうか?
取らなくても、ついていけるのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

かすみ
回答日:

2018.09.24

こんばんは!
理工系の学科に所属している大学3年生です。
必修の数学の授業で数3を利用することが何度かありましたが、周りに高校の時に数3をとらなかった友人もいたので、そのことを思い出しながら回答したいと思います。

数3を取っていなかった友人たちの様子を振り返ってみると、私は取れるなら取っておいた方がいいのではないかなあと思います。
私の学科の受験には数3が必要ではないため、授業中に一応先生が簡単には説明をしてくださっていましたが、高校時代の数学の教科書を持参するなど少し大変そうではありました。
私も数学は非常に苦手ですが、高校時代に一応一通りはやっていたので、授業中の簡単な説明でも大体のことは思い出すことができました。

農学と工学では学ぶ内容が少し違うかもしれませんが、私は数3は取っておいた方が大学に入ってから少し気持ち的にも楽なのではないかと思います。
でも、とらなかったからといって単位を落とすということはないと思います。
お礼日時:

2018.09.24

詳しく教えてくださってありがとうございます。☺️頑張ってみようかなと思います!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング