質問をする!

リケジョからの質問

薬学部と数3と理科選択

ふーい
質問日:

2018.09.24

国公立の薬学部を志望している現高1ですが、数3がいるようで困っています。
数学の先生から定期考査で80点以上取れてない人は取らない方がいいと言われましたが、数学苦手でも大丈夫ですか?
あと、理科選択で化学は必須だと思うんですが、物理と生物どちらを取った方がいいと思いますか?

先輩リケジョからの回答1 回答

ほののん
回答日:

2018.09.27

ふーいさん
こんにちわ!
薬科大3年のほののんです!

薬学部を志望しているということで
数学が苦手であっても「薬学部に
行きたい」という気持ちがあれば
頑張れると思いますよ!!

私は私立大学なので少し情報
不足かもしれませんが、薬学部は
入ってから数学というよりは理科の
勉強が中心です。入試も理科のほうが
重要視しているように思えます。

私ごとですが、高校で数3の授業が
開講されなくて塾と独学で勉強しました
行きたい学部やレベル、大学が
明確なのであれば頑張れるものです笑

理科の選択についてですが、
薬学部であると化学と生物のほうが
いいかもしれません!物理でも
受験できると思いますが、大学に
よりけりなので志望校を何校か挙げ
受験方式を調べるといいですかね...

また薬学部に行くか迷っていて
でも理系に進むのを決めているので
あれば物理のほうが受験できる
大学は増えるかもしれません。

医療系なのであれば生物
理工系なのであれば物理
で選択をしたほうがいいかと思います。

薬学部であると大学に入ると
生物の内容がかなり重いので
生物を履修しておいたほうが
いいかと思います!!

高校1年生で行きたい学部が
あって素晴らしいですね!!!
頑張ってくださいね◎

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング