質問をする!

リケジョからの質問

文型理型を迷ってます

はらぺこ
質問日:

2018.09.21

文型と理型の選択で迷っている高校1年です。
私は数学や理科が好き、得意で、中学までは迷わず理系に行くと思ってました。
でも、高校に上がって数学が難しくなりテストで余り点が取れなかったりして得意とは言えなくなってきました。
でも、数学自体はすごく好きで理科もすごい好きです。
また、私の学校では理型に行くと数学が嫌いになるという噂(難しくて)が流れていて、とても不安です。文理を決めたら変えれない学校なので、すごく迷ってます。

それと、女子がすごく少ないと聞くので
仲良くなれなかったらどうしようとか思います。
雰囲気とかを教えて貰えると嬉しいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

ほののん
回答日:

2018.09.23


はらぺこさんこんにちわ!!
薬科大学3年のほののんです!

理科が好きで興味があるのなら
ぜひ理系に進んだほうがいいと思います
大学で学ぶことはかなり専門的に
なってくるので興味がある学問でないと
続けていけないと思います!

高校の数学は難しいし
大学に入ると理系のほうが
カリキュラムが大変だったり
(大学によりますが...)
でもそれ以上に私は理科を勉強
していて楽しいなあと感じます!

数学が大嫌いってわけじゃないなら
大丈夫だと思いますよ!!!
先生がわかりにくくて進むのが
早くて...なら塾で教えてもらうのも
手ですしね!(笑)

理系は学部によっては女子は
少ないです!生物系はまだ比率は
半分半分くらいですが物理系だと
ほぼ男子ですかね...
でも女子が少ない分先生に
覚えてもらえたりいいことも
あるそうですよ〜〜!

総合大学だとサークル活動などで
他の学部の女の子と関われることも
ありますよ!!!

この回答が進路選択に役に立った
と思ってもらえたら嬉しいです!
頑張ってくださいね〜◎!


関連Q&A

新着記事

アクセスランキング