質問をする!

リケジョからの質問

可能性

(***********)
質問日:

2018.09.19

私は偏差値自称60ほどの高校に通っています。医歯薬合格者は何人かはいます。しかし、国公立大学医学部医学科合格者はあんまりいません。私は自分の偏差値が低いことは理解していますが、京都府立医科大学医学部医学科に現役で合格できるのならしたいという気持ちです。なぜなら、研究などに惹かれたからです。将来、立派な医師になることも私の夢です。なんでも構いませんので、勉強方法や実際の体験談などよろしくお願い致します!

先輩リケジョからの回答1 回答

りんこさんへ


こんにちは、初めまして。
たま、と申します。
私の所属する医局の同期にも、京都府立出身の医師がいましたので、
りんこさんも無事に合格されることを祈っております。

さて、現在のりんこさんの学年や成績の詳細がわからないので、
具体的なアドバイスがしにくいのですが、一言だけ言いますね。

質問文を読ませていただきましたが、
文章の構成が整っていないように見受けられました。
正直、文章の組み立てが幼いのです。
京都府立医大だけではなく、医学部受験の際には
小論文の試験科目が多くの場合存在します。

ですのでまずは、国語、小論文の勉強でしょうか。
自分の主張したいこと。
文章の展開。
そういった、論理立てて文章を書くのです。
日本語が筋道立てて書けるようになれば、
読解力も同時に磨かれ、
さらに、他の科目の成績向上にも繋がります。
そんなことを言っている私自身も、
国語力、小論文力が高くなく、苦労した経験があります。。

その他の質問などがありましたら、
またお会いいたしましょう。
では。




お礼日時:

2018.09.19

ご丁寧にありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング