リケジョからの質問
文転して化学独学

ふるる
質問日:
2018.07.22
現在理系、生物選択の高校二年生です。
私は得意教科は国語と英語、苦手教科は数学という完全な文系脳です。
私は栄養について学びたくて、最後まで文系と迷ったのですが、大学のセンターでは理科2科目が必要なところが多かったので、泣く泣く理系を選択しました。
しかし、いざ理系に入ってみると、やはり数学はできず、理系クラスは全体的に暗く、気の合う友達もできずに学校生活が辛いです。
数3も受験で使わないのに頑張れる気がしません。
やはり私に理系は合わなかったのかなと、何度も文転したいと考えました。
そこで調べてみると、私の学校では3年文系では生物と地理は選択できますが、化学はありません。大学は大阪市立大学、奈良女子大学辺りを考えています。センターでは理科2科目必要だけど、二次では1科目だけで受験できます。私立では東海学園大学も惹かれるのですが、ここも理科1科目で受験できます。センターレベルの化学なら、2年生で習う分+独学で何とかなるかなと考えているのですが、この考えは甘いですか?
今から文転して、化学を独学でセンターを受けることは可能ですか?
私は得意教科は国語と英語、苦手教科は数学という完全な文系脳です。
私は栄養について学びたくて、最後まで文系と迷ったのですが、大学のセンターでは理科2科目が必要なところが多かったので、泣く泣く理系を選択しました。
しかし、いざ理系に入ってみると、やはり数学はできず、理系クラスは全体的に暗く、気の合う友達もできずに学校生活が辛いです。
数3も受験で使わないのに頑張れる気がしません。
やはり私に理系は合わなかったのかなと、何度も文転したいと考えました。
そこで調べてみると、私の学校では3年文系では生物と地理は選択できますが、化学はありません。大学は大阪市立大学、奈良女子大学辺りを考えています。センターでは理科2科目必要だけど、二次では1科目だけで受験できます。私立では東海学園大学も惹かれるのですが、ここも理科1科目で受験できます。センターレベルの化学なら、2年生で習う分+独学で何とかなるかなと考えているのですが、この考えは甘いですか?
今から文転して、化学を独学でセンターを受けることは可能ですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みぁ
回答日:
2018.07.23
ふるるさん、こんにちは。
YesかNoかで答えると独学でセンター受けることは可能です。
もちろん猛勉強が必要になってくるとは思いますが。
二次試験とは異なり、センター試験には記述問題がありません。全て選択問題ですよね。そのため、傾向をつかめられればなんとかなります。
センター試験の過去問をひたすら解いているとなんとなくわかってくると思います。
私の周りにも生物でしたが、完全に独学でやって(理系クラスだったため、物理・化学しかやっていなかった)センター試験突破した人が何人かいます。その人たちは完全に物理を捨てていましたが(笑)
記述や大学独自の癖のないセンター試験レベルなら、独学でもなんとかなると思います。高2まで化学をやっていたのであればなおさら。
志望校、突破できるように頑張ってください!!
YesかNoかで答えると独学でセンター受けることは可能です。
もちろん猛勉強が必要になってくるとは思いますが。
二次試験とは異なり、センター試験には記述問題がありません。全て選択問題ですよね。そのため、傾向をつかめられればなんとかなります。
センター試験の過去問をひたすら解いているとなんとなくわかってくると思います。
私の周りにも生物でしたが、完全に独学でやって(理系クラスだったため、物理・化学しかやっていなかった)センター試験突破した人が何人かいます。その人たちは完全に物理を捨てていましたが(笑)
記述や大学独自の癖のないセンター試験レベルなら、独学でもなんとかなると思います。高2まで化学をやっていたのであればなおさら。
志望校、突破できるように頑張ってください!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07