質問をする!

リケジョからの質問

部活を辞めるかどうか。

しののん
質問日:

2015.01.12

こんにちは!
吹奏楽部でアルトサックスを吹いている高校2年生です。私は部活を辞めるかどうか迷っています。

私の家は父親の借金のせいで家を失い、今現在狭いアパート暮らしです。当然私立大学に行けるお金どころか、浪人もできない状況です。なので国公立大学しか道がありません。今、私の偏差値は51くらいです。私の第一志望校は金沢大学の保健医療学域です。今のままでは到底合格できません。第一志望校でもなく、国公立大学不合格の場合は就職の道しかありません。それの危機感を考えると、部活をしている場合なのか不安になってきます。私が所属している吹奏楽部はとてもハードで、ほとんど休みがなく、引退は3年生の8月です。楽器を吹くことは好きだけれど部活も今楽しくないので、迷っています。
今辞めて8ヶ月我慢して勉強をするか、部活を続けて受験を乗り切るか。正直、部活を続けて受験を乗り切る自信がありません。

リケジョの先輩方回答をお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2015.01.15

こんにちは。

ここに書かれている内容を読んだ限りでは部活を続けている理由が分かりません。
だって,楽しくないんでしょう?それに自分でもこの状態で受験を乗り切る自信が無いと。こういう状況では部活をやめて,受験勉強にのめりこんだ方がいろんな意味で無難だと感じます。
私もずっと楽器をいろいろとやっていますが,団体に所属しなくても自分で気晴らしにできますよね。なので,受験をしっかりと考えるのであれば,受験がしっかりとおわるまでは,気晴らし程度に自分で吹くんだ,くらいにしておいたらいかがでしょうか。たとえば大学に入ってから吹奏楽やオケに所属して部活として楽しむことだってできるはずです。それをたのしみに,まずは受験勉強を本格化してみてはいかがでしょうか。
お礼日時:

2015.01.27

ありがとうございます。
自分でもいろいろ考えて辞めようと決心しました。それて先輩リケジョさんからの回答もあったので、顧問の先生に辞める意志を伝えタイトル思いました。
受験生モードに切り替えて、一年間勉強頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング