リケジョからの質問
大学選び

Teayon3
質問日:
2015.01.06
こんにちは。私は長崎の高校に通ってる者です。いま、高1でもう直ぐで選択科目、文理選択があります。
私は将来看護師になりたいと思ってます。
国公立の大学に行きたいです。
私は長大か九大か東大がいいなと思ってます。
九大と東大は、長崎を出ることでいままでと違ったものがみえてくると思ったし、有名だからです。
しかしイマイチどの大学にしようか決められません。
三つの大学でアドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
あと、選択科目についての質問です。長大、東大選ぶと選択科目は興味がある生物、九大を選ぶと少し苦手な物理選択にするつもりです。九大は物理も生物も化学も必要だから学校では物理・化学選択になります。生物は補講という形になります。もし、長大にしたとしても、選択は物理の方が選択肢が広がるので、物理の方がいいのでしょうか?
アドバイス待ってます。
今は大学選びに迷ってます。大学を選べたら選択科目がなんにしたらいいか見えてくると思います。どちらのアドバイスもよろしいのであったら教えてください。
私は将来看護師になりたいと思ってます。
国公立の大学に行きたいです。
私は長大か九大か東大がいいなと思ってます。
九大と東大は、長崎を出ることでいままでと違ったものがみえてくると思ったし、有名だからです。
しかしイマイチどの大学にしようか決められません。
三つの大学でアドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
あと、選択科目についての質問です。長大、東大選ぶと選択科目は興味がある生物、九大を選ぶと少し苦手な物理選択にするつもりです。九大は物理も生物も化学も必要だから学校では物理・化学選択になります。生物は補講という形になります。もし、長大にしたとしても、選択は物理の方が選択肢が広がるので、物理の方がいいのでしょうか?
アドバイス待ってます。
今は大学選びに迷ってます。大学を選べたら選択科目がなんにしたらいいか見えてくると思います。どちらのアドバイスもよろしいのであったら教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2015.01.25
Teayon3さん
こんにちは! 看護師さんのお仕事はとても大変そうですが、やりがいもありますし、資格もあるということで女子には人気ですよね。
ぜひ、夢をかなえてくださいね。
さて、国立の看護学科ですと、就職先を見た方がよいと思います。ちなみに東大ですと、看護師さんになる人はほとんどいなくて、資格をもって公務員になったり、企業に就職する人が多いですし、また、大学院進学率も高いです。
http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/shinro.html
それをちゃんと確認した方がいいですよ。
九州大学の場合は、大学病院への就職が多いみたいですね。
http://www.shs.kyushu-u.ac.jp/employment/
あと、東大の生物は、すごーく難しいといわれています。ほとんど、国語みたいという人もいます。単に知識を答えるのではなくて、論文みたいなものを読んでという傾向らしいです。ですから、東大の場合は物理の方がという人も結構いますが、自分の好みもあるので。
たしかに、物理選択ですと、万が一看護学科以外に興味がでてきても、私立のいろいろな工学部系が受験できるので、チャンスは広がりますよ。
まずは、色々な学校の入試科目などを調べてみましょう。
頑張ってください。
こんにちは! 看護師さんのお仕事はとても大変そうですが、やりがいもありますし、資格もあるということで女子には人気ですよね。
ぜひ、夢をかなえてくださいね。
さて、国立の看護学科ですと、就職先を見た方がよいと思います。ちなみに東大ですと、看護師さんになる人はほとんどいなくて、資格をもって公務員になったり、企業に就職する人が多いですし、また、大学院進学率も高いです。
http://www.hn.m.u-tokyo.ac.jp/shinro.html
それをちゃんと確認した方がいいですよ。
九州大学の場合は、大学病院への就職が多いみたいですね。
http://www.shs.kyushu-u.ac.jp/employment/
あと、東大の生物は、すごーく難しいといわれています。ほとんど、国語みたいという人もいます。単に知識を答えるのではなくて、論文みたいなものを読んでという傾向らしいです。ですから、東大の場合は物理の方がという人も結構いますが、自分の好みもあるので。
たしかに、物理選択ですと、万が一看護学科以外に興味がでてきても、私立のいろいろな工学部系が受験できるので、チャンスは広がりますよ。
まずは、色々な学校の入試科目などを調べてみましょう。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07