リケジョからの質問
どれも苦手。現実的なのはどっち?

さきんちょ♪
質問日:
2015.01.04
こんにちは!
私立高校に通う二年生です。
私は今理系を選択しています。
ですが、理系科目が得意かと言われるとそうではありません。
むしろ、苦手、と思うこともあります。
なので、今からでも文系を目指したらと言われましたが、
国語と英語が得意かと言われると
そういうわけではありません。
(つまりどの科目も得意ではないんです。)
国語と英語は結果に表れるまでが長くて
受験に間に合わないかもしれないとも言われました。
しかし、理系の学部に興味が持てる物がないのです。
文系なら教育か文学にいきたいと考えています。
ちなみにGMARCH以上の大学をねらっています。
夢はまだはっきりと決まっていませんか
文系なら先生やCA、理系ならプロマネになりたいです。
一月の下旬には理系に重きをおくか文系に重きをおくか
きめるつもりです。
この状況ならどちらの方が現実的でしょうか?
回答よろしくお願いします。
長々とすみませんでした(..;)
私立高校に通う二年生です。
私は今理系を選択しています。
ですが、理系科目が得意かと言われるとそうではありません。
むしろ、苦手、と思うこともあります。
なので、今からでも文系を目指したらと言われましたが、
国語と英語が得意かと言われると
そういうわけではありません。
(つまりどの科目も得意ではないんです。)
国語と英語は結果に表れるまでが長くて
受験に間に合わないかもしれないとも言われました。
しかし、理系の学部に興味が持てる物がないのです。
文系なら教育か文学にいきたいと考えています。
ちなみにGMARCH以上の大学をねらっています。
夢はまだはっきりと決まっていませんか
文系なら先生やCA、理系ならプロマネになりたいです。
一月の下旬には理系に重きをおくか文系に重きをおくか
きめるつもりです。
この状況ならどちらの方が現実的でしょうか?
回答よろしくお願いします。
長々とすみませんでした(..;)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2015.01.25
さきんちょ♪さん
こんにちは!
理系の学科のイメージはなくて、文系なら、教育や文学部と答えられるのであれば文系なのではないでしょうか。
理系で理科科目や数学に興味やわくわくを感じないのであれば、ムリに行ってもつまらないのかなと。理系って、数学が好き! とかロボットがすき!とか宇宙が好き!とか、建築やりたいとか何かそういったものがある人が多いので、むっちゃ好きじゃなくても、ちょっとでも興味がないと辛いと思います。
理系でも英語は絶対に必要ですし高得点が必要です。つまり、数学や理科を英語にプラスして頑張らないといけないです。
自分の受けられる受験科目で、経済学部や心理学科などを受けた理系の人も知っています。
大学の雰囲気もあるかも。行きたい大学から、受かりそうな、または少しでも興味のもった学部にするという選択肢も私は悪くないと思いますよ。
だって、高校生が知っている職業や科学などの研究範囲も少ないし、大学に入ってから興味の方向を絞っていけばいいと思います。
がんばってくださいね。
こんにちは!
理系の学科のイメージはなくて、文系なら、教育や文学部と答えられるのであれば文系なのではないでしょうか。
理系で理科科目や数学に興味やわくわくを感じないのであれば、ムリに行ってもつまらないのかなと。理系って、数学が好き! とかロボットがすき!とか宇宙が好き!とか、建築やりたいとか何かそういったものがある人が多いので、むっちゃ好きじゃなくても、ちょっとでも興味がないと辛いと思います。
理系でも英語は絶対に必要ですし高得点が必要です。つまり、数学や理科を英語にプラスして頑張らないといけないです。
自分の受けられる受験科目で、経済学部や心理学科などを受けた理系の人も知っています。
大学の雰囲気もあるかも。行きたい大学から、受かりそうな、または少しでも興味のもった学部にするという選択肢も私は悪くないと思いますよ。
だって、高校生が知っている職業や科学などの研究範囲も少ないし、大学に入ってから興味の方向を絞っていけばいいと思います。
がんばってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07