質問をする!

リケジョからの質問

実験の合間に何をしていますか?

まさこむ
質問日:

2010.06.12

こんにちは!

私はいま高校2年生で、生物系の学科にいきたいなーと思っている女子です。
先輩たちのコメント、いつも丁寧ですごく参考にしています★

質問なのですが
わたしは将来バイオの実験ができる研究室に入りたいと思っています。
このあいだ、「実験系の大学生は忙しいと思われるけど、実験の合間には
テニスしたりしてるよ」と知り合いの大学生に聞いてびっくりしました。

それって普通なのでしょうか?
実験をしている間の過ごし方、教えてください。

先輩リケジョからの回答3 回答

「実験の合間」というのは、実験をやっている最中の待ち時間というよりも、毎日の研究生活の中での休憩時間を表す場合の方が多いと思いますが、この場合、どっちなんだろう?

「毎日の研究生活の中での休憩時間」の過ごし方
実験系の大学生は、一般的に4年生で研究室に入って自分の研究を始めると忙しくなります。
でも、24時間365日研究ばかりしているわけではありません。
1日のうちで研究室にいるのは普通8~15時間程度(幅が広いですが)で、土日は完全に休むこともできるので、それなりに自由時間は多いです。
締め切りに間に合わず、寝る間も食べる間も惜しんで研究室に泊まり込んで、お風呂にも入らないし化粧もしない、なんてこともたまにありますが、
普段は、遠くから大学に通っている子もきちんと家に帰るし、みんなでおいしいものを食べにいくこともあるし、彼氏彼女がいる子はちゃんとデートしているし、教授の家でBBQ大会や研究室対抗スポーツ大会や研究室旅行もあります。

「テニスしたりしてるよ」とありますが、大学のサークルは研究室が忙しくなる前の3年生で引退になるものが多いですが、研究室に入ってから、大学院になってからも続けたり新しく入部したりできるものもあります。
もちろん最優先すべきは研究ですが、そういうサークル活動や習い事やアルバイトがほどよい息抜きとなって、研究活動に良い影響を与えることもあるかもしれません。
かくいう私は、将来海外で働きたいので、大学院に入ってから能楽や茶道を習い始めました。


「実験をやっている最中の待ち時間」の過ごし方
テニスをすることは、なかなか無いと思います。
平日の日中は「コアタイム」になっているところが多く、研究室を長時間留守にして遊ぶのはちょっと気まずいのではないかな。
実験で待ち時間がある時は、別の実験をしたり、デスクワークをしたり、お茶したり、と研究室の中で過ごすことが多いです。
デスクワークと見せかけて、遊ぶ計画を練っている、というのもよくありますね…。
お礼日時:

2010.06.19

ロビンさん、ありがとうございました!
じつはいろいろな活動をしているってことが分かって
ますます楽しみになってきました。

がんばるぞっ

こんにちは。


実験の合間・・・と言うのを一日の実験中,と解釈して
私の研究室生活を振り返ってみます。


私は有機化学専門の研究室にいました。
まあ,一般的に"厳しくて忙しい"と言われる専門です。

4年の時に所属していた研究室では
時々バレーボールやソフトボールなどをしていましたがほんの30分程度。
実験の待ち時間の間を使っていましたが,そんなに人が集まるほど
みんなの待ち時間が合うこともありませんでした。

遊んでいてもやっぱり周りの人たちが頑張っているのに
自分達だけ遊んでいるのはどうかな・・・と言う気分になりましたね。


大学院時代は,学校に滞在している時間は13時間程度。
そんな遊んでいる暇もなく待ち時間を作らないように実験を計画してやっていました。
それでも時間がある時には論文を読んだり,勉強したり。

生物系の人も同じ研究室にいましたが
みんな論文を読んだりデータ整理したり,実験準備したり。

もちろん,ずーっとしゃべりもせず黙々と,と言うわけではないですが
意外とやることはあるので休憩時間は長くても30分位だった記憶があります。

でも日曜日は完全オフ(行っている人もいましたが)土曜日は研究室が半日だったので
みんなで花火大会に行ったり,スキーに出かけたり色々しました。
平日でも研究室みんなでBBQしたり,旅行に行ったりもしましたよ。


・・・と色々かきましたが,適度な休憩やリラックスタイムもないと頑張りは続かないので
人によってはテニスも必要なことなのかもしれません。

なので,あえて普通か普通でないかは言いません。
やっぱり研究室生活はバランスが大事ですから。
・・・でもテニスをしている人もどこかで絶対に頑張ってますよ。



みんながやっているから私も!って自分のペースを乱して頑張っても
結局体調を崩してしまったりで,効率的ではありません。
ちゃんと息抜きも必要です。

もし,まさこむサンが,生物系の研究室に進んだ時には
自分のストレス解消法を見つけて,マイペースに頑張って欲しいです。
お礼日時:

2010.06.19

aki54さん、ありがとうございます!
オンとオフのバランスが大切なんですね、参考にしたいと思います☆

こんにちは。私は植物の遺伝子を扱う実験をしています。
まさこむさんのイメージするバイオの実験と合っているのかは解りませんが、
遺伝子系の実験は結構長い待ち時間がある場合もあります。
例えば器具を殺菌するのに2時間とか、遺伝子を増幅するのに2時間半とか...もっと長い目で見ると、植物材料の蕾がつくまで1週間待ちとか...

実際、大学院では研究棟のすぐ横にテニスコートがあったので、実験の合間にテニスをしている先輩がいました。私は運動は苦手なので、学生部屋でおやつを食べたり、実験データを整理したり、論文を読んだりするのが普通でした。後は待ち時間を食事の時間に合わせて昼食や夕食を食べに行くのは日常茶飯事ですね。
意外と長い実験の合間、他の実験を入れるも良し、論文読みやデスクワークをするも良し、息抜きに使うも良し。

そう考えると、タイマーは手放せませんが(笑)実験系でも意外と自由になる時間はあるのかもしれません。
お礼日時:

2010.06.19

masaさん、ありがとうございました!
殺菌とか遺伝子増幅とか、なんだかイメージがちょっとわきました。

実験がますます楽しみです!
受験がんばろっと

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング