質問をする!

リケジョからの質問

数IIIをとるかとらないか!

はぬるん
質問日:

2014.11.27

こんにちは。都内私立高校に通う2年です。

3年の教科選択のために進路をある程度はっきりとさせる必要があります。
私が今気になっているのが法政大学生命科学部環境応用化学科です。しかしこの学部を受験するには数IIIが必要です。

他に興味あるのがあまりなくやっと見つけた自分の行きたい学部なのですが数IIIが必要ということで迷っています。
仮に授業では追いつけても入試レベルとなると数IIIをやるのは非常に不安ですし抵抗があります。

他に数IIIが必要で理科が一つとなると私大の理学部理工学部などがありませんがそちらはあまり興味はありません。

数IIBまでのとこだと他に栄養系もいいなとは思ってます。

数IIIをとるべきか数IIIは諦めるかどちらのほうがいいでしょうか

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.12.02

こんにちは。

法政大学の生命化学部環境応用化学科ですよね。私の見たところ,2015年度以降の入試では数学ⅢもCも課していないように見えます。
入試要項はちゃんと見ましたか?
もし,古いデータを見ているようなこともあっては大変なので,もう一回,ちゃんと法政大学のオフィシャルな入試要項を確認してみてください。
2014年までは数学Cが課されていたようですが,2015年度から変わるようですよ。今2年生ということは,数学はすでに新課程の教科書に変わってから高校生になっていますよね・・・?間違っては大変なので,入試要項を先生に一緒にみてもらって確認するといいですよ。

あともう一点。
やっと見つけた自分の生きたい学部なんですよね。なのに,受験科目だけで断念するのはどうかな,とちょっと思いました。やっと見つけた感が無いというか・・・。それくらいであきらめられるようなら,やっとみつけた意味もないのではと思います。

まぁ,とにかく法政大学の方も数学ⅡBだけで良いかもしれないので,もう一回確認を!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング