質問をする!

リケジョからの質問

建築系に進むには...

ぐりこ○
質問日:

2014.10.30

こんにちは(*^^*) 私は東京都の私立女子校に通っている中学3年生です。

私には建築士になるという夢があるので建築学部に進学したいと思っております。
しかし、数学はとても好きなのに国語や社会より良い結果がでません。
時には理系は難しいと言われるクラスに落ちるほどです。

どうやら私の通う学校では、高1の12月には文理選択をするようなのですが、その時点までに理数科目を強化したいです。

理系科目が苦手なのに夢が捨て切れません。

未だに勉強法が確立していないようにも感じるので、先輩方の勉強法など教えていただけると嬉しいですm(__)m


先輩リケジョからの回答1 回答

やよい
回答日:

2019.11.30

ぐりこ〇さん、こんにちは!理系女子大生コミュニティ凛のやよいです。大学では理学部生物学科に所属しています。

私も高1、高2の時は数学よりも圧倒的に地歴公民が得意でした。理系向いてないかもなとも思っていました。自分なりに振り返ってみると、あの頃文系科目の方が得意だと思っていたのは、単純に学校のテストにおいて、世界史などは短期間の努力で結果が出やすかったからのように思います。

数学は、自分は頑張っているつもりでもなかなか結果が出ないことが多いので、苦手と諦めずに根気強くコツコツ勉強を続けることが必要なのではないかと思います。

将来学びたい分野が既に決まっているのは、かなりのアドバンテージになると思います。たとえ今理系科目が苦手でも夢は捨てずにコツコツ頑張ってみてください。応援しています。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング