リケジョからの質問
学部選択について

のんのん♥
質問日:
2014.10.10
私は茨城県の女子高に通う高2です。
私は、農学部か理学部に入りたいと思っています。
農学部なら農学科で植物や農学の研究がしたいです。
理学部なら化学科で化粧品の研究がしたいです。
私は、希望の就職先はまだ決まっておらず、ただ単純に大学では自分のやりたいことをやりたいと思っています。
しかし、親は就職重視なので、意見がすれ違ってしまいます...
みなさんはどんな理由で学部を決めましたか?
あと、茨城は就職先があまりないと聞きましたが、それは本当なのでしょうか?
私は、農学部か理学部に入りたいと思っています。
農学部なら農学科で植物や農学の研究がしたいです。
理学部なら化学科で化粧品の研究がしたいです。
私は、希望の就職先はまだ決まっておらず、ただ単純に大学では自分のやりたいことをやりたいと思っています。
しかし、親は就職重視なので、意見がすれ違ってしまいます...
みなさんはどんな理由で学部を決めましたか?
あと、茨城は就職先があまりないと聞きましたが、それは本当なのでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2014.11.06
のんのん♥さん
こんにちは。みやかなといいます。私は都民なので、茨城のことにはお答えできませんが、その他のご質問に答えます!
私は理学部化学科に通っています。
この学部学科を選択した理由は『化学が好き!もっと化学を知りたい!』ということでした。ただそれだけで、職業や夢などは特に無かったといってもいい位です。現在、理系は比較的就職しやすいと言われています。(本当かどうかの実感はしていません。)
それに高校生の時の夢は変わることもありえます。でも、好きなものや教科はそう簡単には変わらないと思います。せっかく高い学費と何年もの時間を費やす大学生活なので、やりたいことをやった方が充実すると思いませんか?
「高校生の時この職業に就きたかったから、しょうがなくこの学部学科に進んだけれど…。」なんて思って大学生活を送って欲しくないです!!
でも、保護者の方が学費を払ってくれるので意見をないがしろにするのは良くないと思います。でも、自分の人生です。自分の考えを話し、伝えることも大事です。好きなことを学んでいれば、その好きなことを職にできるかもしれません。(そう上手くいかないのも人生ですが…)
私が学部学科を選んだ理由や、大学生活についてなど書きましたが、少しは役に立ちましたでしょうか?素敵な充実しているリケジョライフを送れるよう、悔いの残らない選択をしてください!数年後、一緒にリケジョを盛り上げていることを楽しみにしています♪
こんにちは。みやかなといいます。私は都民なので、茨城のことにはお答えできませんが、その他のご質問に答えます!
私は理学部化学科に通っています。
この学部学科を選択した理由は『化学が好き!もっと化学を知りたい!』ということでした。ただそれだけで、職業や夢などは特に無かったといってもいい位です。現在、理系は比較的就職しやすいと言われています。(本当かどうかの実感はしていません。)
それに高校生の時の夢は変わることもありえます。でも、好きなものや教科はそう簡単には変わらないと思います。せっかく高い学費と何年もの時間を費やす大学生活なので、やりたいことをやった方が充実すると思いませんか?
「高校生の時この職業に就きたかったから、しょうがなくこの学部学科に進んだけれど…。」なんて思って大学生活を送って欲しくないです!!
でも、保護者の方が学費を払ってくれるので意見をないがしろにするのは良くないと思います。でも、自分の人生です。自分の考えを話し、伝えることも大事です。好きなことを学んでいれば、その好きなことを職にできるかもしれません。(そう上手くいかないのも人生ですが…)
私が学部学科を選んだ理由や、大学生活についてなど書きましたが、少しは役に立ちましたでしょうか?素敵な充実しているリケジョライフを送れるよう、悔いの残らない選択をしてください!数年後、一緒にリケジョを盛り上げていることを楽しみにしています♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07