リケジョからの質問
推薦を受けるか迷っています【至急!】

ひたろ
質問日:
2014.10.01
こんにちは。私立高校に通う3年生です。
これまで信州大学農学部を目指していて、推薦は考えていませんでした。しかし最近になって色々とあり、東京農大の農学部農学科の公募推薦を考え始めました。
しかし今の時点で推薦入試まで一ヶ月半です。これだけの期間で受かるだけの十分な対策をすることができるのか、とても不安です。また、志望理由もあまり決まっておらず、「面白そう、興味があるから」であり、これがやりたい、というのが無い状態です。
中途半端に推薦対策をやって落ちて一般対策ができない…というのが一番怖いです。自分で決めるべきことですが、何か意見を貰えたらと思います。よろしくお願いします。
これまで信州大学農学部を目指していて、推薦は考えていませんでした。しかし最近になって色々とあり、東京農大の農学部農学科の公募推薦を考え始めました。
しかし今の時点で推薦入試まで一ヶ月半です。これだけの期間で受かるだけの十分な対策をすることができるのか、とても不安です。また、志望理由もあまり決まっておらず、「面白そう、興味があるから」であり、これがやりたい、というのが無い状態です。
中途半端に推薦対策をやって落ちて一般対策ができない…というのが一番怖いです。自分で決めるべきことですが、何か意見を貰えたらと思います。よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2014.10.11
こんにちは!
ひたろさんが質問を投稿なさった日付からだいぶ経ってしまったようなので、かえって迷わすようなことになったら本当にごめんなさい。
でも何ごとも大事なのは悩むプロセスであって、悩んだ結果ひたろさんが決めたものは、間違いなくひたろさんにとって後悔しないものになると思うし、それが正解なのだと思います。
以下はあくまで参考意見ということで。
私の印象は、あわてて公募に舵を切ったりせずに、初志貫徹で信州大学を目指す道を選んだら良いのでは?と文面からは感じました。「いろいろあって」のところがわからないのでハズれてたら申し訳ないのですが、「信州大学ではなく東農大だからこそ」感じるビビビと来るものが無いのなら、信州大学に向かって頑張ることは、とても貴重な財産になると思ったからです。
ただ、このまま春に最終的な何かしらの結果が出るまで「やっぱ公募に挑戦しとけば良かったなあ、うじうじ……」とかしちゃいそうなら、逆に1ヶ月集中するだけですから、踏ん切りつける意味で受けちゃえば?とも思います。
公募に受かればもちろんそんな良い話はありませんが、そちらが残念な結果になったとしたらなおのこと、清々しく信州大学の勉強に励めると言うものです。
受験なんて何が起こるかわかりませんから、1ヶ月の寄り道を取り返すことは可能だとも思います。
ひたろさんが悩んで出した結論を、心底応援します!
ひたろさんが質問を投稿なさった日付からだいぶ経ってしまったようなので、かえって迷わすようなことになったら本当にごめんなさい。
でも何ごとも大事なのは悩むプロセスであって、悩んだ結果ひたろさんが決めたものは、間違いなくひたろさんにとって後悔しないものになると思うし、それが正解なのだと思います。
以下はあくまで参考意見ということで。
私の印象は、あわてて公募に舵を切ったりせずに、初志貫徹で信州大学を目指す道を選んだら良いのでは?と文面からは感じました。「いろいろあって」のところがわからないのでハズれてたら申し訳ないのですが、「信州大学ではなく東農大だからこそ」感じるビビビと来るものが無いのなら、信州大学に向かって頑張ることは、とても貴重な財産になると思ったからです。
ただ、このまま春に最終的な何かしらの結果が出るまで「やっぱ公募に挑戦しとけば良かったなあ、うじうじ……」とかしちゃいそうなら、逆に1ヶ月集中するだけですから、踏ん切りつける意味で受けちゃえば?とも思います。
公募に受かればもちろんそんな良い話はありませんが、そちらが残念な結果になったとしたらなおのこと、清々しく信州大学の勉強に励めると言うものです。
受験なんて何が起こるかわかりませんから、1ヶ月の寄り道を取り返すことは可能だとも思います。
ひたろさんが悩んで出した結論を、心底応援します!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07