リケジョからの質問
農学部 推薦

peeeach
質問日:
2014.09.30
こんにちは。
国立大の推薦が2ヶ月ごに迫ってきているのですが、
私が受けるところは、情報も少なく、進路室やネットでできる限りの情報を集めましたが、毎年出題傾向がバラバラで、とても不安です…。
ここ数年を見ると一文のテーマが与えられて、どう考えるかや、その利点などを書くタイプなようです。
字数は800字
制限時間90分です。
昨年度だけはそのテーマに関する本や人物を知っていないと全く書けない問題でした。
一昨年以前はバイオテクノロジーや遺伝子などを問われる問題だったので去年の合格者すごいなあ…と思いました。
そこでなのですが、分子生命系統で読んでおくべき本や、生物系統の生徒ならこれは読んでいないと!と言うものが知りたいです。
本当に情報がなくて困っています…
どなたかぜひ解答おねがいします。
また今年狙われそうなニュースなども調べてはいるつもりですが、かなりマイナーなところをついてくるみたいなので(面接でも)なにかあれば、知りたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答0 回答
まだ回答がありません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07