リケジョからの質問
文系、理系の選択について

★ゆさ★
質問日:
2014.09.12
こんにちは。高校1年生(男女共学)です。私の学校では、10月にこの先の進路として文系、理系の選択をしなければなりません。2年生より本格的にそれに向けて学習していきます。今現在、この先のやりたいこと、将来目指す方向など定めていません。ちなみに全科目の成績はみな平均点レベル(真ん中)です。あえて物理が、平均より常に少し上に位置しています。だからと言って理系を安易に選択してしまうのはと思っています。ほぼ全員が大学進学しています。その中で約6割が理系に進んでいます。つかみどころのない質問ですみません。アドバイスをよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2014.09.28
★ゆさ★さん こんにちは。
大学3年のみやかなです。
まず、私が言いたいのは
文系でも理系でも安易に科目を選択するのは良くない!!
という事です。
実際に、受験科目に対し選択科目が足りず独学で受験し失敗した人を目の当たりにしました。自分の将来に意外と直結するのが選択科目です。数年後の自分が後悔しないような答えを出してください。
まずは将来の夢もしくは関心のあることを見つけてみると選択しやすいと思います。新聞やニュースで世の中を知れば、何かしら興味をそそられるのではないでしょうか?
正直、理系は楽ではないかもしれません。でも、文系だって同じかもしれません。それは一人ひとりの感じ方によって違うものです。私は文系の人から大変だと思われるみたいですし、実際大変です。それでも化学は楽しいです。だから、多少の苦労なんて気にしません!!
あまり中身の無い回答ですが、いかがでしょう?
さらに聞きたいことがあればまた質問してください。
素敵な高校生生活が送れるといいですね。がんばってください!
大学3年のみやかなです。
まず、私が言いたいのは
文系でも理系でも安易に科目を選択するのは良くない!!
という事です。
実際に、受験科目に対し選択科目が足りず独学で受験し失敗した人を目の当たりにしました。自分の将来に意外と直結するのが選択科目です。数年後の自分が後悔しないような答えを出してください。
まずは将来の夢もしくは関心のあることを見つけてみると選択しやすいと思います。新聞やニュースで世の中を知れば、何かしら興味をそそられるのではないでしょうか?
正直、理系は楽ではないかもしれません。でも、文系だって同じかもしれません。それは一人ひとりの感じ方によって違うものです。私は文系の人から大変だと思われるみたいですし、実際大変です。それでも化学は楽しいです。だから、多少の苦労なんて気にしません!!
あまり中身の無い回答ですが、いかがでしょう?
さらに聞きたいことがあればまた質問してください。
素敵な高校生生活が送れるといいですね。がんばってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07