リケジョからの質問
数Ⅲと生物の独学について

雪見
質問日:
2014.09.12
こんにちは、薬学部志望の県立高校2年生です。
ついこの間まで私大薬学部に行きたいと思っていたのですが
学費のことを考えたら国公立に行きたい気持ちが強くなってきました。
私大では数学ⅠⅡAB、化学、英語だけで受験できるので
生物や数Ⅲのことはあまり考えていませんでした。
まだ文理選択はしていませんが、勉強する時間が今まで割けなかったため
数学の成績が特に悪く、三者面談で担任の先生に
今の数学の成績で理系のカリキュラム(数学週8単位)を受けるのは出来るだけやめた方がいい、と言われ
どうするか迷っています。
理系を選択した場合、数Ⅲも生物も履修できます。
もし数Ⅲと生物の独学が可能であるなら、文系を選択し自分のやり方で勉強したいです。
やる気はあります。
ちなみに今通っている高校は偏差値65前後で地元では進学校です。
大学は千葉大、慶應大、北里大あたりを受けたいと思っています。
ご意見待ってます、よろしくお願いします。
ついこの間まで私大薬学部に行きたいと思っていたのですが
学費のことを考えたら国公立に行きたい気持ちが強くなってきました。
私大では数学ⅠⅡAB、化学、英語だけで受験できるので
生物や数Ⅲのことはあまり考えていませんでした。
まだ文理選択はしていませんが、勉強する時間が今まで割けなかったため
数学の成績が特に悪く、三者面談で担任の先生に
今の数学の成績で理系のカリキュラム(数学週8単位)を受けるのは出来るだけやめた方がいい、と言われ
どうするか迷っています。
理系を選択した場合、数Ⅲも生物も履修できます。
もし数Ⅲと生物の独学が可能であるなら、文系を選択し自分のやり方で勉強したいです。
やる気はあります。
ちなみに今通っている高校は偏差値65前後で地元では進学校です。
大学は千葉大、慶應大、北里大あたりを受けたいと思っています。
ご意見待ってます、よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2015.01.29
雪見さん
雪見さんは塾などを通ってますか? まったくの独学というのはすごく厳しいと思いますし、学校に言っている時間は意外と長いものです。その時間を使わないでというのは勿体ないです。本当に国立をねらいたいなら、ちゃんと数Ⅲも生物も塾でもいいのですが、一度ちゃんと習った方がいいと思います。
勉強する時間が割けなかったということで、今までの勉強で抜けはないですか? これからは、今進行のところの勉強も大事ですが、土日とか長期のお休みで、英語や数学の過去にならったところの網羅的なチェックが必要かなと思います。
頑張ってくださいね。
雪見さんは塾などを通ってますか? まったくの独学というのはすごく厳しいと思いますし、学校に言っている時間は意外と長いものです。その時間を使わないでというのは勿体ないです。本当に国立をねらいたいなら、ちゃんと数Ⅲも生物も塾でもいいのですが、一度ちゃんと習った方がいいと思います。
勉強する時間が割けなかったということで、今までの勉強で抜けはないですか? これからは、今進行のところの勉強も大事ですが、土日とか長期のお休みで、英語や数学の過去にならったところの網羅的なチェックが必要かなと思います。
頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07