リケジョからの質問
今から千葉大薬学部か、北大総合理系から薬学部…?(至急)

りゅん
質問日:
2014.09.09
こんにちは。神奈川在住の高3です。
薬剤師か研究かは迷っているのですが、薬の勉強をしたいので薬学部を目指しています。
今まで、北海道大学の総合理系入試(前期はほぼ全学部この入試方式です)で2年次から薬学部に入ろうと思っていました。
しかし、進振りがかなりの難関らしく、後期で薬学部に入った方がまだ楽だそうで、悩んでいます。かといって後期も私にとっては難関なのですが…ちなみに前期は駿台模試でC判定でした。
そこで千葉大の薬学部も最近気になりだしたのですが、今から間に合うか不安です。偏差値も北大より高いので無謀かとも思いますが、家族が県外とはいえ北海道に行くよりは近くにいられるし、気持ちが千葉大に傾いてきました…。
こういうときはどのようにして決めたらいいでしょうか?
もう9月であと少しで入試なのて凄く焦っています。どうかよろしくお願いします。
薬剤師か研究かは迷っているのですが、薬の勉強をしたいので薬学部を目指しています。
今まで、北海道大学の総合理系入試(前期はほぼ全学部この入試方式です)で2年次から薬学部に入ろうと思っていました。
しかし、進振りがかなりの難関らしく、後期で薬学部に入った方がまだ楽だそうで、悩んでいます。かといって後期も私にとっては難関なのですが…ちなみに前期は駿台模試でC判定でした。
そこで千葉大の薬学部も最近気になりだしたのですが、今から間に合うか不安です。偏差値も北大より高いので無謀かとも思いますが、家族が県外とはいえ北海道に行くよりは近くにいられるし、気持ちが千葉大に傾いてきました…。
こういうときはどのようにして決めたらいいでしょうか?
もう9月であと少しで入試なのて凄く焦っています。どうかよろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2015.01.29
りゅんさん
両大学で入試科目は同じですか? だったら、とりあえず、千葉大を目指すのはどうでしょうか。上のレベルを狙って勉強した方がぜったいに実力がつきます。センター試験は同じですし。
センターの結果をみて考えるというのもアリだと思います。あとは前期後期を有効に利用するとか。
また、両大学の過去問などもざっとみてみるといいのでは? 自分に合う傾向の大学とかっていうのもあるかもしれません。
本番まで体調を整えて、実力が出し切れるように頑張ってくださいね!
両大学で入試科目は同じですか? だったら、とりあえず、千葉大を目指すのはどうでしょうか。上のレベルを狙って勉強した方がぜったいに実力がつきます。センター試験は同じですし。
センターの結果をみて考えるというのもアリだと思います。あとは前期後期を有効に利用するとか。
また、両大学の過去問などもざっとみてみるといいのでは? 自分に合う傾向の大学とかっていうのもあるかもしれません。
本番まで体調を整えて、実力が出し切れるように頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07