質問をする!

リケジョからの質問

農学部、食品関係の研究が盛んな大学

納豆
質問日:

2014.08.24

こんにちは。県立高校に通う高校2年生です。
私は農学部で食品関係について学びたいと思っています。
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京農工大学の中でどの大学が一番食品関係の研究が盛んですか?
今の所は農学部で有名な北海道大学を考えているのですが、食品関係の研究も盛んなのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
どちらか1つでも良いので、教えて下さい。

先輩リケジョからの回答1 回答

納豆さん

こんにちは! 
食品といっても、成分をやるのか? 加工技術をやるのか? 安全技術をやるのか? 発酵、栄養学などなど色々な分野もあるので、一概にどれがとはいえないのではないでしょうか?

私の知っている方は、学部では加工食品をやってらっしゃいましたが、大学院から、より人体への食品の効能を知りたいと医学部の大学院に行かれた方もいますよ。

大学を4つに絞っているのでしたら、それぞれの農学部の研究室紹介のページをのぞいてみてはどうでしょうか。
また、たとえば、それぞれの卒業生の進路なんかをみてもいいかもしれません。自分の行きたい企業や分野の企業が多いとかも判断材料になるかもしれませんね。

色々調べてみてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング