リケジョからの質問
先輩リケジョからの回答2 回答
ラブリーりぼん
回答日:
2014.08.31
こんばんは。
看護師として理学療法士さんに会ったことがあります。
イケメンでした。医療業界は、理学療法士、男性看護師>医師という、みためスケールが存在しています。
さて、理学療法士さんのことですね。
私は、歩行訓練、歩行訓練に至るまでの筋力を上げる運動をみてきました。少しずつ、心機能に合わせ、歩行できる方はできるだけ、歩行して、寝たきりにならないようにするのです。
病棟にはあまりいません。リハビリ科の求人はあるかもしれません。また、求人は介護施設(老健)あたりでリハビリ的な仕事に関わると思いますよ。
もちろん、国家資格です。
わたしは、以前、ra*annaさんに、解答させていただきました。
看護師では、面接の段階で、まったく面接に関わりない人であっても、「お疲れ様です」、「こんにちは」と声掛けし、書類をお渡ししたりする際は、軽く会釈するなど、細かいことが要求されています。
それができないということで、採用不可の看護師もいると聞きました。
このサイトを見ていると、看護師、医師が質問に答える重みを全く理解していない人が多くて驚きます。男性だったら、絶対にやらないでしょう。ボランティアなんです。
しかも、医師、看護師のアドバイスは場合によっては診療報酬の対象にもなります。このサイトに関わっていること自体、みなさん、かなりの時間を費やしているのです。
ですから、ra*annaさんをはじめとして、ありがとうコメントをいただいた方は、おそらく、面接でも素行がよく、その辺りが瞬時に人事に人間としてチェックを入れられます。
面接の練習をしても、無理なんです。その人の人となりなんです。
自分の質問はインターネットを使わずに調べもしないで質問し、回答しても、知らん顔っていう高校生がこのサイトでは多いです。
先日、回答した方がたも、おそらく無理かもしれませんね。
ra*annaさん、進路に迷ったら、このサイトに来てくださいね。
真面目ですよね。
あと、私は、看護師なので、理学療法士の仕事内容をざっくり、調べましょう。訪問入浴、訪問介護の入浴なども担当することがあります。
妥協も大切ですが、看護師、保健師も視野に入れましょう。
ra*annaさん、自分の価値を下げずに進路選択をしましょう。
受験勉強に集中しましょう。
国立大学看護でも、偏差値55あるかの大学もあります。
理学療法士になるって介護士とあまり仕事内容は変わらないかもしれません。揺らがずに、保健師のまえに、看護師の取得に向かって頑張ってください。
揺らいでいるお気持ちはわかります。
ご自分のやりたいこと、安易に妥協しないで、情報収集して、意思決定してください(キャリアコンサルタントではこのフレーズはあります。試験勉強中ですが)。
迷ったら、来てくださいね。
わたくしが、お答えしてよいのか迷っていて、遅れてしまい申し訳ございません。
看護師として理学療法士さんに会ったことがあります。
イケメンでした。医療業界は、理学療法士、男性看護師>医師という、みためスケールが存在しています。
さて、理学療法士さんのことですね。
私は、歩行訓練、歩行訓練に至るまでの筋力を上げる運動をみてきました。少しずつ、心機能に合わせ、歩行できる方はできるだけ、歩行して、寝たきりにならないようにするのです。
病棟にはあまりいません。リハビリ科の求人はあるかもしれません。また、求人は介護施設(老健)あたりでリハビリ的な仕事に関わると思いますよ。
もちろん、国家資格です。
わたしは、以前、ra*annaさんに、解答させていただきました。
看護師では、面接の段階で、まったく面接に関わりない人であっても、「お疲れ様です」、「こんにちは」と声掛けし、書類をお渡ししたりする際は、軽く会釈するなど、細かいことが要求されています。
それができないということで、採用不可の看護師もいると聞きました。
このサイトを見ていると、看護師、医師が質問に答える重みを全く理解していない人が多くて驚きます。男性だったら、絶対にやらないでしょう。ボランティアなんです。
しかも、医師、看護師のアドバイスは場合によっては診療報酬の対象にもなります。このサイトに関わっていること自体、みなさん、かなりの時間を費やしているのです。
ですから、ra*annaさんをはじめとして、ありがとうコメントをいただいた方は、おそらく、面接でも素行がよく、その辺りが瞬時に人事に人間としてチェックを入れられます。
面接の練習をしても、無理なんです。その人の人となりなんです。
自分の質問はインターネットを使わずに調べもしないで質問し、回答しても、知らん顔っていう高校生がこのサイトでは多いです。
先日、回答した方がたも、おそらく無理かもしれませんね。
ra*annaさん、進路に迷ったら、このサイトに来てくださいね。
真面目ですよね。
あと、私は、看護師なので、理学療法士の仕事内容をざっくり、調べましょう。訪問入浴、訪問介護の入浴なども担当することがあります。
妥協も大切ですが、看護師、保健師も視野に入れましょう。
ra*annaさん、自分の価値を下げずに進路選択をしましょう。
受験勉強に集中しましょう。
国立大学看護でも、偏差値55あるかの大学もあります。
理学療法士になるって介護士とあまり仕事内容は変わらないかもしれません。揺らがずに、保健師のまえに、看護師の取得に向かって頑張ってください。
揺らいでいるお気持ちはわかります。
ご自分のやりたいこと、安易に妥協しないで、情報収集して、意思決定してください(キャリアコンサルタントではこのフレーズはあります。試験勉強中ですが)。
迷ったら、来てくださいね。
わたくしが、お答えしてよいのか迷っていて、遅れてしまい申し訳ございません。
ラブリーりぼん
回答日:
2014.08.31
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07