リケジョからの質問
食品企業で働きたい

MEIPI
質問日:
2014.08.12
将来、食品企業で働きたいです。企画やマーケティング、開発ができたらいいなと思ってます。
食べ物を食べて多くの人が笑顔になったらいいなと思ったからです。美味しいもの食べたとき人は幸せな気持ちになるからです。漠然としてますが、少しでも食に関わりたいので食品企業で働きたい!という感じです。
私は理系で、生物をやってます。
物理、化学、数学Ⅲを必要としないとこならほぼ全部受験できます。
食料環境政策学科(文系でも入れる)ところに興味があるのですが、将来、私がやりたい仕事はどこまでできそうですか?
農芸化学学科も気になったのですが、、
食料環境政策学科は、食や農、環境を経済学や政策学から問題の解決策を考え、調べていくという学科で、食品の経済やマーケティングが学べるみたいで気になりました!
他にも、食品企業について分かることあれば教えてほしいです。どの学科がいいとかも知りたいです。
ちなみに高校3年です。
食べ物を食べて多くの人が笑顔になったらいいなと思ったからです。美味しいもの食べたとき人は幸せな気持ちになるからです。漠然としてますが、少しでも食に関わりたいので食品企業で働きたい!という感じです。
私は理系で、生物をやってます。
物理、化学、数学Ⅲを必要としないとこならほぼ全部受験できます。
食料環境政策学科(文系でも入れる)ところに興味があるのですが、将来、私がやりたい仕事はどこまでできそうですか?
農芸化学学科も気になったのですが、、
食料環境政策学科は、食や農、環境を経済学や政策学から問題の解決策を考え、調べていくという学科で、食品の経済やマーケティングが学べるみたいで気になりました!
他にも、食品企業について分かることあれば教えてほしいです。どの学科がいいとかも知りたいです。
ちなみに高校3年です。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2015.01.05
MEIPIさん
食品関係の企業は女子に大人気で、なかなかの難関だと思います。
また、企画・マーケティングというお仕事は、新卒ですぐにできるものではないと思います。理系なら、研究や開発業務を行ってから、文系なら営業を行ってから、現場を知って初めてやれるお仕事だと思います。
そういった意味で、文系でも理系でもどちらからでもできるとは思いますが、最近は理系の人も重宝されていると聞いています。
学校で習ったことがそのまま、残念ながらお仕事に直結できることはあまりありません。そういった意味では、やりたい勉強や研究を一生懸命やることが一番大事でかつ、近道なのではないかと思います。
頑張ってください。
食品関係の企業は女子に大人気で、なかなかの難関だと思います。
また、企画・マーケティングというお仕事は、新卒ですぐにできるものではないと思います。理系なら、研究や開発業務を行ってから、文系なら営業を行ってから、現場を知って初めてやれるお仕事だと思います。
そういった意味で、文系でも理系でもどちらからでもできるとは思いますが、最近は理系の人も重宝されていると聞いています。
学校で習ったことがそのまま、残念ながらお仕事に直結できることはあまりありません。そういった意味では、やりたい勉強や研究を一生懸命やることが一番大事でかつ、近道なのではないかと思います。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07