質問をする!

リケジョからの質問

英語*夏休み

セイラ
質問日:

2014.08.09

こんにちは。高校2年の女子で帰宅部です、
この夏休みの英語の勉強について教えていただきたいです。 この時期には何を確実にやっておくべきでしょうか?国公立大学を目指して頑張っています。よろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.08.16

 高校2年時の夏休みも、高校1年の夏休みも、膨大な量の課題があり、それをこなして新学期にある実力テスト(学校内のものでしたが、たしか、偏差値や順位が出ましたので、自分の位置付け、勉強のやり方が正しかったのかなどの見極め指標でした。)に臨んでいました。

 単語はテキストの単語だけでは、とても、実力テストの英語長文には及ばず、一生懸命やっても、報われない観がありました。

ご相談者さんの高校は、文法、長文などの課題は出ていますか?

 高校2年生であれば、その高校の先輩達がどの大学に入学しているのか、それから、自分の持っているテキストで、間に合うのか、考えていきましょう。
 
 私立高だった私の娘の学校は、私大文系なら早慶に焦点を当てて、集中的に私大3科目を実施していきました。私立高校は、一流大学に入ってなんぼ(教員サイドからみて)です。

 他の科目は、文科省の規定すれすれだったとおもいます。

 公立高校は、あくまでも、スタンダードな方法で授業内容を展開しているかもしれません。

 課題をこなせばなんとかなるのか、プラスアルファしていかないといけないのかは、ご自分の高校の実績から、判断するしかありません。

 また、ご相談者さんが、どういうレベルの国立大学を狙っていらっしゃるのかにもよります。

蝉の鳴き声をききながら、勉強していた20年前も私くらいになると、懐かしいけど、戻りたくないなぁっておもいます。それほど、勉強しましたが、いまだに5時間は勉強してます。

 あせらずに、ひとつづつ、頑張りましょう!
わたしは、図書室で、同じようなレベルの方(彼は阪大に行きました)と、情報交換しつつ、勉強していました。

 諦めないでいきましょう。

ご相談者さんは、努力家なんですね。

くじけそうになったら、いつでも、ご相談くださいね。

体調管理に気を付けましょう(^-^)/









関連Q&A

新着記事

アクセスランキング