質問をする!

リケジョからの質問

文理融合してる学部

みゅら。
質問日:

2014.07.21

こんにちは
高3になりました、みゅらです。
三つほどお尋ねしたいのですが、
文理融合してる学部ってどこでしょう?
私自身理系ですがガチガチに理系を勉強したい
というわけでなく
国語社会も好きだったりするんです

なので文系をいれつつ主に理で学べるような
学部といえばどこでしょうか?

ふたつ目は建築の就職ってどうなってますでしょうか?
非常に生活に苦しい、
苦しすぎて辞めた、という人たちもいるようですが
打開策はあるんでしょうか?

三つ目は私自身
有機化学が好きなんです
有機化学だとしたらどこの学部が良いんでしょうか?
家政のなかの栄養、普通の化学科、
薬学部、農学部など色々ありますが
いまいち違いがわかりません
教えてください

また文理融合してるような化学系あれば教えてください

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは
みゅらさんの1つ目の質問についてお答えしたいと思いますので、参考になれば幸いです。
文系を入れつつ理系の勉強ができる学部についてですが、総合科学部系・人間科学部または教養学部系では、幅広い分野について学ぶことができます。自分の興味に合わせて授業をとることができるようなので文系と理系を分けずに素直に興味のあることを勉強できそうな学科ですよね。
様々な大学でこのような学部が設置されていますので、ぜひ調べてみてください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング