リケジョからの質問
体力作り

ユキユキ
質問日:
2014.07.05
こんにちは。都内の中高一貫校に通う高2です。
私は部活が文化部で日頃あまり体を動かすことがあまり無いからか、体力がありません。人並み以下です。
しかし、高2になり受験を意識するようになり、このままで来年の受験勉強に耐えられるだろうかと思い始めました。(体力的に)
また、今も週末になると朝起きて学校に行くのがやっとです。
毎日少しずつ出来るような、オススメの体力作り方法など、あるでしょうか?
私は部活が文化部で日頃あまり体を動かすことがあまり無いからか、体力がありません。人並み以下です。
しかし、高2になり受験を意識するようになり、このままで来年の受験勉強に耐えられるだろうかと思い始めました。(体力的に)
また、今も週末になると朝起きて学校に行くのがやっとです。
毎日少しずつ出来るような、オススメの体力作り方法など、あるでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
リリカ(AcadiaUniversity栄養学科 PRコンサルタント製薬PR担当)
回答日:
2014.07.11
こんにちは。
体力をつけたいとのことですが、まずはきちんとご飯を食べることです。
特に重要なのは、朝ご飯です。朝ご飯きちんと食べることにより、人の体は正常に機能するようにできているのです。(余談ですが、ダイエットをする時も、実は朝ご飯を食べた人の方が痩せる体になりやすいんですよ。)
あとは適度な運動ですが、いきなり運動しなくてはダメなんだと思うと苦しくなってしまうので、出来ることから始めるといいと思います。
例えば、いつも自転車で駅まで行っていたなら、歩いてみるとか。
エスカレーターを使わずに階段を使用するようにするとか。
私は、高校3年生の時に、毎週1回程度ジムに通い始めました。
学生は、特に試験前になると机の前に座り続けることが多くなりがちだったので、そういうときにこそ、ジムに行って、ランニングマシンで歩きながら、英単語などの暗記ものを勉強していました。実は、体を動かしながら暗記した方が、椅子にすわりっぱなしで勉強するよりも効率よく暗記できるんですよ。
まずは、しっかり朝ご飯を食べ、出来そうな運動からはじめていってはいかがでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。
体力をつけたいとのことですが、まずはきちんとご飯を食べることです。
特に重要なのは、朝ご飯です。朝ご飯きちんと食べることにより、人の体は正常に機能するようにできているのです。(余談ですが、ダイエットをする時も、実は朝ご飯を食べた人の方が痩せる体になりやすいんですよ。)
あとは適度な運動ですが、いきなり運動しなくてはダメなんだと思うと苦しくなってしまうので、出来ることから始めるといいと思います。
例えば、いつも自転車で駅まで行っていたなら、歩いてみるとか。
エスカレーターを使わずに階段を使用するようにするとか。
私は、高校3年生の時に、毎週1回程度ジムに通い始めました。
学生は、特に試験前になると机の前に座り続けることが多くなりがちだったので、そういうときにこそ、ジムに行って、ランニングマシンで歩きながら、英単語などの暗記ものを勉強していました。実は、体を動かしながら暗記した方が、椅子にすわりっぱなしで勉強するよりも効率よく暗記できるんですよ。
まずは、しっかり朝ご飯を食べ、出来そうな運動からはじめていってはいかがでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07