質問をする!

リケジョからの質問

大学や学部選びについて

なつつつ
質問日:

2014.07.05

こんにちは。
私は都立高校に通う高校2年生です!
理系の生物•化学を選択していて、この2科目、または1科目でも受験可能な大学と学部を探してます。
私は人間の体のこと(ホルモンや皮膚、臓器など)に興味があり、医療機関や商品開発に関わりたいと思っていて、色々調べてみたのですが医学部、薬学部の他の生命科学部や生物学、農学部だとどのようなことを学び、どのような職業につくのですか?
また、今あげた学部意外に、このようなことが学べる学部はありますか?
私はもともと薬剤師になりたいと思っていたのですが、国公立を受けるにあたってもう少し視野を広げてみたいと思って質問しました‼︎
よろしくお願いしますm(._.)m

先輩リケジョからの回答1 回答

なつつつさん

こんにちは! 
理学系、工学系の生物系とかでも細胞レベルでしたら、そういった勉強はできると思いますよ。

農学部は比較的食品メーカーが多いと思いますが、そうはいっても色々なところに就職しているので、やはり、その大学の卒業生進路をみるといいと思いますよ。
それは、他の学部でも同じです。生物系の就職は正直難関なところもあり、生物系からSEなどIT業界に行く人も結構いますし。
あまり就職は考えずに、いまやりたい勉強をすると道は開かれていくと思います!
頑張ってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング