リケジョからの質問
物理の受験勉強法について!

ねこさん。
質問日:
2014.07.02
こんにちは!とある公立高校の受験生です。
国公立薬学部志望です。
物理の勉強法に悩んでいます。
とりあえず夏休みは今使っている学校の問題集を完璧にして、もう一段上の問題集に移りたいのですが、
正直伸び悩み中です。模試でも6〜7割安定状態で、このままじゃ受験で使い物にならないし、かといって使わないわけにはいかないので、困っています。
「物理はパターンだから!」っていろんな先生に言われるので、出会った問題を確実に解けるようにしたいのですが、時間もないし、なかなか苦戦しています。
3年夏のこのタイミングでやるべきことや、
勉強法について、アドバイスを頂きたいです。
特に物理苦手だったけど得意になった方‼︎お話聞きたいです!よろしくお願いしますorz
国公立薬学部志望です。
物理の勉強法に悩んでいます。
とりあえず夏休みは今使っている学校の問題集を完璧にして、もう一段上の問題集に移りたいのですが、
正直伸び悩み中です。模試でも6〜7割安定状態で、このままじゃ受験で使い物にならないし、かといって使わないわけにはいかないので、困っています。
「物理はパターンだから!」っていろんな先生に言われるので、出会った問題を確実に解けるようにしたいのですが、時間もないし、なかなか苦戦しています。
3年夏のこのタイミングでやるべきことや、
勉強法について、アドバイスを頂きたいです。
特に物理苦手だったけど得意になった方‼︎お話聞きたいです!よろしくお願いしますorz
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2014.10.13
ねこさん。さん
物理は苦戦する人が多いですね。
予備校の参考書などで、目が覚めたという友人を知っています。
「橋元の物理をはじめからていねいに―大学受験物理 (力学編) (東進ブックス―名人の授業)」をお勧めしていましたが、その人に合うかどうかはわからないので。。
物理の比重はどうですか? 6割7割でなんとかして、後は得意教科がカバーという手もあります。受験は完璧にしなくても、とにかく合格すればいいので。時間の問題もあるのでしたら、そういった作戦もあると思いますよ。
体調を気をつけて頑張ってください!
物理は苦戦する人が多いですね。
予備校の参考書などで、目が覚めたという友人を知っています。
「橋元の物理をはじめからていねいに―大学受験物理 (力学編) (東進ブックス―名人の授業)」をお勧めしていましたが、その人に合うかどうかはわからないので。。
物理の比重はどうですか? 6割7割でなんとかして、後は得意教科がカバーという手もあります。受験は完璧にしなくても、とにかく合格すればいいので。時間の問題もあるのでしたら、そういった作戦もあると思いますよ。
体調を気をつけて頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07