質問をする!

リケジョからの質問

物理の受験勉強法について!

ねこさん。
質問日:

2014.07.02

こんにちは!とある公立高校の受験生です。
国公立薬学部志望です。

物理の勉強法に悩んでいます。
とりあえず夏休みは今使っている学校の問題集を完璧にして、もう一段上の問題集に移りたいのですが、
正直伸び悩み中です。模試でも6〜7割安定状態で、このままじゃ受験で使い物にならないし、かといって使わないわけにはいかないので、困っています。
「物理はパターンだから!」っていろんな先生に言われるので、出会った問題を確実に解けるようにしたいのですが、時間もないし、なかなか苦戦しています。
3年夏のこのタイミングでやるべきことや、
勉強法について、アドバイスを頂きたいです。
特に物理苦手だったけど得意になった方‼︎お話聞きたいです!よろしくお願いしますorz

先輩リケジョからの回答1 回答

ねこさん。さん

物理は苦戦する人が多いですね。
予備校の参考書などで、目が覚めたという友人を知っています。
「橋元の物理をはじめからていねいに―大学受験物理 (力学編) (東進ブックス―名人の授業)」をお勧めしていましたが、その人に合うかどうかはわからないので。。

物理の比重はどうですか? 6割7割でなんとかして、後は得意教科がカバーという手もあります。受験は完璧にしなくても、とにかく合格すればいいので。時間の問題もあるのでしたら、そういった作戦もあると思いますよ。

体調を気をつけて頑張ってください!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング