質問をする!

リケジョからの質問

看護学科の小論文と面接について。

ぴよぴよ
質問日:

2010.10.26

こんにちは。都内私立に通っている高3です。
国公立大の看護学科を公募推薦で受験しようと考えています。
私が受ける所は小論文と面接があります。

小論文は代ゼミのテキストを使い、出来るだけ毎日1題は触れ
担任、塾講師に添削してもらってます。
私の小論文勉強法は参考書等からの引用が多いです;
勉強の仕方には不安があります。
どんな勉強をしていたのか先輩方、教えて下さい;;
お願いします><

看護学科の面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか?
具体的に教えてくだされば幸いです;
ネットを見ても体験談には省略が多く困っています><

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは。

以前同じような高校生の家庭教師をしていたことがあるので、その時の事を参考に少し分かるところをご紹介しますね。

まず、小論文の勉強法ですが、毎日1つは問題に触れるようにされているようなので、充分かとは思います。しかし、何が設問として出るかは全く予想できないですよね。勿論過去問を解く事も必要で、受ける大学の傾向を知る事が大切です。

あとは、テキストの問題より、新聞などの記事にも目を通しましょう。
その際に何が重要科と言いますと、自分の意見をしっかり持って、それを正しい文章で示せるという技能です。これが出来れば、他の練習はほとんど必要ないでしょう。

新聞を毎日読む事は本当に大切です。ニュースよりも新聞の方が良いでしょうね。相手が文章ですから。

面接では様々な事が聞かれます。
大体3~6の個室に分かれて面接を受ける事が多いので、どの先生に当たるかでも全く聞かれる事は違います。
大体、なぜ看護師を目指そうと思ったのか、なぜ、他の大学ではなくそこの大学を受ける事に決めたのか、看護士になるために、どんな努力をしたいか、最近気になったニュースは何か、それについてどう思うか。
などなどです。

面接は会話なので、1問1答では済まないところがあります。自分の答えた内容に対してどんどん突っ込まれることがあるので、上辺だけの答えは用意しない方が良いです。

ここでも、ちゃんと自分の意見を持ってそれを言葉で表現できるという能力が試されていますね。
日本では日頃、学校などで自分の意見を交えてディスカッションするなんて事は希なので、なかなか難しいかもしれませんが、家族や友人たちとディスカッションできる時間が持てれば良いのかもしれません。

私はよく家族とは、ある議題について、色々議論、というと大げさですが、そんな事を良くしていました。今でもそうですし、議論する事は楽しいですよ。

あと、ほそくですが、意外と参考書に載っている事は聞かれないし、小論文にもでない事がほとんどです(汗)

参考になったか不安ですが、是非頑張ってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング