質問をする!

リケジョからの質問

音響関係の学部について

本の虫
質問日:

2014.06.30

こんにちは。
私立高校に通う高2の物理化学選択の女子です。進路で悩んでいます。

以前から音に携わることについて学んだり仕事をしたりしたいと考えていました。
九州大学の音響工学科に興味を抱き、そこからいろいろな学部や学科を調べていましたが、各大学・学科ごとに魅力があり目移りしてしまう状況です。
東北大学医学部にある音楽療法の教室に興味がある一方、音楽ホールの建築の関連の仕事や残響音などについての研究などにも興味をひかれて興味を絞ることができません。

学校の先生は「興味がたくさんあるならとりあえず東大にいけ」といつもおっしゃっているのですが、そのような理由で大学を決めるのはなんだか気が引けます。
東北大学医学部に進学を決めればその他のホールの仕事や音の研究はできなくなるのですが、東京大学に進学を決めると音楽療法は勉強が難しくなり悩んでいます。

音響を専門にお仕事をなさっている先輩や、今音響について大学で学ばれている先輩のお話をお伺いしたいと思っています。
アドバイスお願いします。

先輩リケジョからの回答0 回答

まだ回答がありません。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング