質問をする!

リケジョからの質問

放射線技師について…

cocoalate
質問日:

2014.06.29

医療技術関係の仕事がしたくて
いろいろ調べたところ放射線技師が出てきたので
こんな仕事もあるのか〜、と思い
母に相談してみたところ、
放射線たくさん浴びそうなイメージがあって怖いから
やめておきなさい、といったような内容のことを言われました。

が実際はどうなんでしょうか?

健康に影響が出るほどひどい職業
なのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.07.03

こんにちは。

私の父が放射線技師で長年働いている関係で,放射線技師に関しては過去にもたくさんこのQ&Aで答えていますので,ぜひそちらも参考にしていただきたいです。

実際,私の父は専門学校を卒業してから,現在60歳ですが,ずっと放射線技師として病院で働いていますが,元気そのものです。何も異常が見当たりません。

ただ,実際放射線を浴びることはあって,全くないことはありません。なので,病院内でも放射線技師さんたちの働く現場は重い鉛で囲まれているわけですよね。レントゲン室のドアが重かったりしたら,そのせいです。

また,放射線技師は浴びた線量がどれくらいかを毎月チェックすることになっていて,技師はそれぞれルクセルバッヂを胸に(女性は腹部に),ルクセルリングを指にはめています。これによって,体と診療によく使用する手部分の被曝量を測定しているんですよね。ルクセルバッヂについては医療従事者や放射線関連の研究者は必ず着用して,測定する義務があります。

などなど,放射線技師を守る体制もちゃんとあります。ただ,被曝はします。これは間違いないです。でも,健康に影響が出るほどかどうかというと,これは違います。というかちゃんとしたところでちゃんと働いていればひどい健康被害は出ません。
私の周りに放射線科医と放射線技師両方に女性がいます。女性が進出しつつある分野です。ただ,放射線技師養成校はまだまだ少ないので,倍率はなかなか高くなると思います。


関連Q&A

新着記事

アクセスランキング