リケジョからの質問
独学について。

マルア
質問日:
2014.06.16
こんにちは。広島に住む高校2年のマルアです。
私の学校では
論理•政経は習いません。
しかし、第一志望の受験科目として
論理•政経は必須科目です。
この場合は諦めるべきでしょうか?
志望校を下げるべきでしょうか?
それでも、独学でも諦めなければ出来るでしょうか?
お願いします!!
教えて下さい!!!!!
私の学校では
論理•政経は習いません。
しかし、第一志望の受験科目として
論理•政経は必須科目です。
この場合は諦めるべきでしょうか?
志望校を下げるべきでしょうか?
それでも、独学でも諦めなければ出来るでしょうか?
お願いします!!
教えて下さい!!!!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ぴよ(自動車メーカー研究開発)(東京大学工学部卒業)
回答日:
2014.06.21
マルアさん、こんにちは!
私は現役の頃は日本史選択で、
高校と塾でセンター試験対策をしていたのですが、
実際のセンターでは時間をかけたわりに点数が取れず、
浪人するときに思い切って、習ったこともない倫理に変えました。
(私が受験生の頃は倫理と政経は別科目でした)
予備校で倫理のセンター試験対策講座があっても、
授業にはほとんど参加せず、
一つの参考書と模試と過去問だけに集中していたので、
独学で乗り切ったということになります。
倫理・政経は独学で乗り切る人も比較的いる方だと思いますが、
一人で勉強することができるか(理解できるかどうか)、
一人で勉強するだけのモチベーションを保つことができるかが鍵になるように感じます。
モチベーションの方は、
その科目自体に多少なりとも興味を持てるかということもありますが、
マルアさんの場合は第一志望の受験科目で必須ということで十分だと思います。
あとは、マルアさんと倫理・政経との「相性」の問題です。
まず一度センター試験の問題や対策問題集(実況中継のような軽めの参考書もおすすめです)を見てみて、
「これなら自分でちょっと勉強できるかも!?」と思えるようなら、
独学で何とかなる可能性があるのではないでしょうか。
もし自分一人じゃ難しそうと感じるようなら、
塾等で対策講座を取ることを検討してみてはいかがでしょうか。
まだ高2なので、やろうと思えば何とでもなるし、
色々と検討することもできると思います。
良い方法が見つかるといいですね!
私は現役の頃は日本史選択で、
高校と塾でセンター試験対策をしていたのですが、
実際のセンターでは時間をかけたわりに点数が取れず、
浪人するときに思い切って、習ったこともない倫理に変えました。
(私が受験生の頃は倫理と政経は別科目でした)
予備校で倫理のセンター試験対策講座があっても、
授業にはほとんど参加せず、
一つの参考書と模試と過去問だけに集中していたので、
独学で乗り切ったということになります。
倫理・政経は独学で乗り切る人も比較的いる方だと思いますが、
一人で勉強することができるか(理解できるかどうか)、
一人で勉強するだけのモチベーションを保つことができるかが鍵になるように感じます。
モチベーションの方は、
その科目自体に多少なりとも興味を持てるかということもありますが、
マルアさんの場合は第一志望の受験科目で必須ということで十分だと思います。
あとは、マルアさんと倫理・政経との「相性」の問題です。
まず一度センター試験の問題や対策問題集(実況中継のような軽めの参考書もおすすめです)を見てみて、
「これなら自分でちょっと勉強できるかも!?」と思えるようなら、
独学で何とかなる可能性があるのではないでしょうか。
もし自分一人じゃ難しそうと感じるようなら、
塾等で対策講座を取ることを検討してみてはいかがでしょうか。
まだ高2なので、やろうと思えば何とでもなるし、
色々と検討することもできると思います。
良い方法が見つかるといいですね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07