質問をする!

リケジョからの質問

後期試験について。

マルア
質問日:

2014.06.16

こんにちは。広島に住む高校2年のマルアです。

私は、ずっと“発酵”に興味が有り、北海道大学の農学部を第一志望としてずっと考えていました。

ですが、北海道大学の農学部は二次試験の前期がなく後期だけです。

それでもいい!!
と、ずっと思っていましたが、後期に落ちてしまえば、後がなく浪人してしまうことになります。

母子家庭の都合とかにより、私立大学はもちろん浪人とかは絶対に出来ません。

ですが、万が一のことも視野に入れて私立大学も考えた方がいいのでしょうか?

私立大学の場合でも、奨学金はありますし、
私立大学を受けて北海道大学の農学部を目指すべきでしょうか?

たくさんの人の意見が聞きたいです。
お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.07.30

こんにちは。

私が受験したときも家庭の都合から私立は受けませんでした。だって,受かったって学費払えないから通えない=うける意味がない。という感じです。
私立も視野に入れるとそちらの勉強もしないとならないですよね。どうしても行きたいところがあるなら一点集中,というのが私の意見です。それに,私と同じような状況であれば,通えないのに受けても全く時間の無駄だと思いますよ。

また,北海道大学は前期試験が全くないのではなく,2年次に学部に移行できる総合入試が前期にあります。総合入試で入学した場合も2年次に農学部に成績に応じて移行できるシステムですので,そちらも考えてみたらいかがでしょうか。
お礼日時:

2014.08.14

遅くなってすみません。
大変、分かりやすい説明ありがとうございます。

この夏、オープンキャンパスに行ってきて、
改めて考えさせられました。

もう少し悩んで結論を出そうと思います。

本当にありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング