リケジョからの質問
センター試験

あゆまま
質問日:
2010.10.26
さ来年より神戸大学を受験する場合のセンター試験科目から現社がなくなるって本当ですか? 社会の選択科目で地理か現社か悩んでいます
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2010.11.05
あゆままさん、こんにちは。
公民分野のセンター試験科目について調べてみました。
24年度入試からセンター公民に『政治経済・倫理』が追加されることになっています。
つまり、「現社」「政治経済」「倫理」「政治経済・倫理」という科目選択になるそうです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/08/08090108.htm
(文部科学省ホームページ)
それにともなって、公民分野からの選択が「政治経済・倫理」のみになる大学も多くなるだろうということだそうです。
インターネットでいろいろ検索したところ、神戸大学についてはこんな情報もありました。
●神戸大学 「世界史」「日本史」「地理」「倫理、政治・経済」から
http://waokyoyo.seesaa.net/article/165580448.html
受験科目などについてはこれから詳細がでてくると思うので、しっかりと情報を集めてみてくださいね。
(できたら神戸大学の募集要項などでみられると安心だと思います)
ただし「公民」では受験できない大学も増加しそうなので、公民を選択をするかどうかはよく検討してみたほうがいいかもしれません。
公民分野のセンター試験科目について調べてみました。
24年度入試からセンター公民に『政治経済・倫理』が追加されることになっています。
つまり、「現社」「政治経済」「倫理」「政治経済・倫理」という科目選択になるそうです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/08/08090108.htm
(文部科学省ホームページ)
それにともなって、公民分野からの選択が「政治経済・倫理」のみになる大学も多くなるだろうということだそうです。
インターネットでいろいろ検索したところ、神戸大学についてはこんな情報もありました。
●神戸大学 「世界史」「日本史」「地理」「倫理、政治・経済」から
http://waokyoyo.seesaa.net/article/165580448.html
受験科目などについてはこれから詳細がでてくると思うので、しっかりと情報を集めてみてくださいね。
(できたら神戸大学の募集要項などでみられると安心だと思います)
ただし「公民」では受験できない大学も増加しそうなので、公民を選択をするかどうかはよく検討してみたほうがいいかもしれません。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07