リケジョからの質問
大学選び(´;ω;`)

きもさべ
質問日:
2014.06.09
こんにちは。+゚(*ノ∀`)
わたしは、大学で応用化学科にいって、商品開発や化粧品などの研究をしたいです。
ですが、どの大学が一番人気なのか、どの大学が応用化学科が特化しているのかわかりません。
教えてください(´・_・`)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.06.17
こんにちは。
どの大学が一番人気か,ということは,受験倍率が高いかどうか,ということと考えられますが,どうでしょう。
こういうものは,結構地域別にデータが出ていたり,もちろん学部別にもデータがあるはずですが,一概には言えません。
たとえば,早稲田とか慶応義塾とかは受験者数がトップですが,その分辞退率もトップです。こういったことをいろいろ加味していくと,大学を選ぶのにどこが人気かどうか,ということはほとんど考えないほうがいいということです。
そもそも人気か否かで大学を選んでしまっては,合格しても,その後ちゃんと自分が興味を持って大学の学問に打ち込めるか非常に疑問です。
なので,大学を選ぶなら,人気とかではなく,自分が学びたい校風であるか,カリキュラムであるかどうかなどをしっかり見てゆくことが大切です。
あえて人気ランキング(受験者数ランキングや偏差値ランキング)をみたいのであれば進路指導の先生にお願いすれば見せてくれるので,そのほうが確実です。私が高校生の時は偏差値ランキングのポスターは必ず高校の各教室に貼ってあったものですが,無いですか?そういうの。
あと,どの大学が応用化学科が特化しているか,ですが,応用化学科が設置している大学であれば「特化している」と言っていいです。設置していないということは特化していないですが,設置しているからには特化していないとおかしいですよね。大学として。
どこをポイントに大学を選ぶのか,偏差値なのか,大学の規模なのか,研究内容なのか,自分なりに絞ってみるといいですよ。理系にすすむ場合は,ほとんどがその大学の学部学科の研究内容にしぼるべきですがね。
頑張ってください。
どの大学が一番人気か,ということは,受験倍率が高いかどうか,ということと考えられますが,どうでしょう。
こういうものは,結構地域別にデータが出ていたり,もちろん学部別にもデータがあるはずですが,一概には言えません。
たとえば,早稲田とか慶応義塾とかは受験者数がトップですが,その分辞退率もトップです。こういったことをいろいろ加味していくと,大学を選ぶのにどこが人気かどうか,ということはほとんど考えないほうがいいということです。
そもそも人気か否かで大学を選んでしまっては,合格しても,その後ちゃんと自分が興味を持って大学の学問に打ち込めるか非常に疑問です。
なので,大学を選ぶなら,人気とかではなく,自分が学びたい校風であるか,カリキュラムであるかどうかなどをしっかり見てゆくことが大切です。
あえて人気ランキング(受験者数ランキングや偏差値ランキング)をみたいのであれば進路指導の先生にお願いすれば見せてくれるので,そのほうが確実です。私が高校生の時は偏差値ランキングのポスターは必ず高校の各教室に貼ってあったものですが,無いですか?そういうの。
あと,どの大学が応用化学科が特化しているか,ですが,応用化学科が設置している大学であれば「特化している」と言っていいです。設置していないということは特化していないですが,設置しているからには特化していないとおかしいですよね。大学として。
どこをポイントに大学を選ぶのか,偏差値なのか,大学の規模なのか,研究内容なのか,自分なりに絞ってみるといいですよ。理系にすすむ場合は,ほとんどがその大学の学部学科の研究内容にしぼるべきですがね。
頑張ってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07