リケジョからの質問
物理選択に後悔

オーロラ
質問日:
2014.05.25
こんにちは。私は滋賀の私立に通う高校2年生です。
いつもお世話になってます。
高校では、1年生の頃は理系の科目が得意だったので理系に進学し、看護系には進む気がなく、受験にも幅広く活用できると先生から言われ、生物でなく物理を選択しました。
ですが、一学期の中間テストで散々な点数をとってしまい、
このままでやっていけるのかものすごく不安です。
立ち直れません・・・。それに、私が目指している学部の入試科目に物理は入っていません。勉強していても意味がないように思えて仕方ないです・・・。
どうしたらいいでしょうか?本当に不安で不安で仕方ありません・・・。
冷静に考えることも出来なくなってきています・・・。
回答よろしくお願いします。
いつもお世話になってます。
高校では、1年生の頃は理系の科目が得意だったので理系に進学し、看護系には進む気がなく、受験にも幅広く活用できると先生から言われ、生物でなく物理を選択しました。
ですが、一学期の中間テストで散々な点数をとってしまい、
このままでやっていけるのかものすごく不安です。
立ち直れません・・・。それに、私が目指している学部の入試科目に物理は入っていません。勉強していても意味がないように思えて仕方ないです・・・。
どうしたらいいでしょうか?本当に不安で不安で仕方ありません・・・。
冷静に考えることも出来なくなってきています・・・。
回答よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
こいけのさあ(IT企業システム開発,島根大学理学部化学科 無機化学卒)
回答日:
2014.07.14
回答がつかないようなので、個人的に思う事を書きます。
まず、物理の定期テストは「わざと平均点を下げようとしてるのでは?」と思いたくなるほど平均点が低いものです。散々な点数を取ったのはあなただけではないと思います。
それから、入試科目に入っていないからといって勉強する意味がないということはありません。今は近視眼的な見方しかできない年齢でしょうが、どんな勉強も自分の糧になります。将来何が役にたつかは未知数。何事も勉強して損はないのです。
まず、物理の定期テストは「わざと平均点を下げようとしてるのでは?」と思いたくなるほど平均点が低いものです。散々な点数を取ったのはあなただけではないと思います。
それから、入試科目に入っていないからといって勉強する意味がないということはありません。今は近視眼的な見方しかできない年齢でしょうが、どんな勉強も自分の糧になります。将来何が役にたつかは未知数。何事も勉強して損はないのです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07