質問をする!

リケジョからの質問

薬学の研究者

yukiusagi
質問日:

2010.10.23

こんにちは。
小学生の頃から薬剤師を夢見ている高2の者です。
東京の、一応進学校に通っています。

上にも述べたように、私は薬剤師を目指しています。
しかし最近の面談の時、担任の先生に
「あなたは研究者になった方が良い」と言われました。
その時は一生懸命否定してやり過ごしたのですが、
その後色々な人に「研究者に向いている」と言われ続け、
終いには占いにまでそう言われてしまって、正直戸惑っています(苦笑)

そこで私がなぜ研究者になりたくないのかの理由を考えると、その1つに
「答えがはっきりしないものは好きでない」というものがありました。

そこで先輩方に質問です。
上はあくまでも私のイメージなのですが、その想像は合っているのでしょうか?
やはりずっと研究室で、あるかわからない答えを
黙々と追い続けているものなのでしょうか?


それから、担任の先生によく東京大学を勧められるのですが、
東京大学の薬学部は薬剤師になる人がほとんどいないと聞きました。
その点についても知っている方がいましたら教えてください。


長くなってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

香野ひより
回答日:

2010.11.01

こんにちは、yukiusagiさん!

どうしても薬剤師になりたいとのことですが、なぜそこまで薬剤師にこだわるのでしょうか?
しっかりと理由があるのなら、周りに何を言われても困る必要はありません。
研究者に向いているからって研究者になる必要はないと思います。
(現に私なんて「理系には向かない」と言われ続けながら理系としてがんばっていますし^^;)

今薬剤師は飽和していて、これからは薬剤師が失業する時代が来るといわれています。私も大学でよく聞きますが、薬剤師のこれからは決して明るくはないでしょう。
薬剤師に本当に将来性があるのかどうか、ちゃんと考えることも必要だと思います。
実際に製薬企業の方が薬剤師よりも収入も多く、休みもきちんとあります。
もし、「絶対、薬剤師以外死んでも嫌!」と思うほどでないのなら、このことについて考えてみることをお勧めします。

研究に関することは私もまだよくわからないので答えることはできませんが、やる前から嫌だとか決めつけるのは早いかもしれません。
研究が嫌だと言っていた人で、いざ研究室に入ったら夢中!という先輩が何人もいます。案外やってみたらおもしろいのではないでしょうか。

それから東京大学について。
それはその通りです。聞いた話によれば2,3人程度だとか。
東京大学に限らず、ほとんどの国立大学では薬剤師になる人より、それ以外の研究や衛生管理などさまざまな仕事に就く人の方が多いです。
国立大学は私立大学と違い、国から研究費用を多くもらっているらしいので、充実した研究ができ、特に東大のような超一流の大学だと予算も多く、研究に適した環境が整えられていることでしょう。
極端な話をすると、薬剤師になるのなら無名の私立大学でもいいんです。国家試験に通り、資格をとれば。
でも、研究は設備がしっかりとしたところでしかできません。
薬剤師になりたいのなら、わざわざ東大に入る必要はないのです。

先生に東大を勧められるほどの実力があるのなら、東大を目指してみたらどうでしょう?今は薬学部4年制から6年制の移行期間なので、しばらくは4年制卒業でも大学院へ行き、そのあと医療薬学を履修し、薬局・病院実習をすれば国家試験の受験資格は与えられます。
yukiusagiさんにはそれだけの能力があるはずなので、できると思います。

私があまりえらそうなことを言える立場ではありませんが、がんばってください^^
お礼日時:

2010.11.04

丁寧な回答をありがとうございます。

研究者って研究が好きな人だけが行くイメージがありましたが、
そうでないこともあるのですね!!
少し意外でした。

これを機に自分が本当に進みたい道を
もう一度考えてみたいと思います。

ありがとうございましたっ!
また何かありましたらよろしくお願いします♪
yukiusagi

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング