質問をする!

リケジョからの質問

大学・学部・学科の選択

杏花
質問日:

2014.05.10

私は今年高校を卒業し、現在は浪人中です。昨年は東北大学工学部を受験しました。
今年は両親の意向で、将来のことも考えた上で志望学部・学科を見直すことにしましたが、調べているうちにあちこちに興味がいってしまい、ますます迷うようになりました。
面白そうだな、と思ったのは以下の通りです。
・薬学部 創薬系学科
・農学部 環境系学科
・工学部 化学系学科
・工学部 環境工学系学科
今年は東北大学か九州大学を志望しようと考えています。大学院まで進むつもりです。
女性で研究職に就こうとすると、大学・学部・学科によって就職が有利・不利になることはあるのでしょうか。また、大学・学部・学科を決める際に他にも考慮すべき点はあるでしょうか。
抽象的な質問で申し訳ないのですが、先輩方の経験等をお聞きしたいと思います。

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.05.13

かなり、就職に有利な大学、学部を考えていらっしゃるのですね。

有利に研究職の就職を女性が決めるには、女性の先輩が勤務する企業が派遣でなく、正社員として、どれだけいるかによります。

就職は、自分のご縁での方が、実力以上に、効果ありです。現に、このコーナーには同じような、ご質問があるので、みな、競争相手です。

大手なら、東工大なら、大手x企業、理科大は大手y企業のようなこともありますが、どこの大学の大学教授の研究室が研究職の近道というのは、ありません。

女子高生、若い女性は、理研のoさんも、大変、お好きだったように、坊主か、占い師に"私はリケジョですが、若いうちに、活躍できる、やりがいがある仕事を任されて、いきいきと、育児もして働けますか?


と、みなさん、このコーナーで、きいていますね?
あなたなら、まだお若いし、大丈夫。
育児と就業の両立も大丈夫。

そう回答すると、ほっとしますよね?

母体保護、産前産後休暇は、労働基準法で、定められていますが、医師は例外的に短いし、大学准教授が育休申請すれば、やめてもらうといわれます。

法律と、現場は、全く違います。


オープンキャンパスで、派遣で物産、商事に勤務しても、一流企業就職率98%なんて、謳います。

就職は、商社、石油、電力、ガス以外は、どこだから、有利に正社員研究者が、就職できるわけではありません。

ご自分が好きな分野を選択して、たまたま、ご縁があれば、ポスドク、一ランク上がり研究員の就職があれば、ラッキーです。

若い女性がバリバリ研究するなんて、ありえないです。それは、日本の企業のキャリア形成がそういう、賃金テーブル、キャリア形成となっているためです。

私は、日本経済全体の雇用、ワークライフバランスも博論で、俯瞰しましたので、やりたいことと、やりたい仕事が市場に存在することは、今後、一層、厳しくなると、予測しています。

やりたいことをやることが、よろしいのでは?
研究員は、若い人向け。リケジョの企画がそうなっています。
研究者は、キャリア20年以上の、見目麗しゅうない、リケジョ企画から、外れます。

若い、研究員、助教にはなれるんじゃないですか?

あなたなら、努力家。きっと、どんな、大学でも、研究員にも、助教にも、なれますよ!


頑張ってくださいね。


関連Q&A

新着記事

アクセスランキング