リケジョからの質問
受験科目について

kur
質問日:
2014.05.06
私は、農学部を目指している高校三年生です。
受験科目は数学 生物 英語 の3科目で考えていたのですが、
数学が苦手で 今までの模試も国語がダントツ良くて…
大学の方は国語か数学が選択できるのですが
今から国語に変更するのはありですか?
国語だと勉強に充てる時間が数学より少なくてもいいと聞いたのですが…
受験科目は数学 生物 英語 の3科目で考えていたのですが、
数学が苦手で 今までの模試も国語がダントツ良くて…
大学の方は国語か数学が選択できるのですが
今から国語に変更するのはありですか?
国語だと勉強に充てる時間が数学より少なくてもいいと聞いたのですが…
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
akkokia(お茶の水女子大学理学部)
回答日:
2014.05.09
こんにちは,kurさん.
農学部でも国語で受けられる所があるんですね.
国語が得意なら,せっかく国語が選択できるのだから,変更するのはありだと思います!
逆に理系で国語が得意なのは本当にうらやましいです.
確かに,理系だと数学は多かれ少なかれ必要となる場面はありますが,それと同じくらい,意外と国語力も必要ではあります.これは大学に入ってから私が学んだことなのですが.理系だから国語力なんてなくていいや,と軽く考えていたことを今更ながら後悔しています(^^;)例えば,専門分野を詳しく勉強するには,専門書を読まなければなりませんが,これは一種の読書なので,語彙力と読解力が必要になります.
数学が得意な理系は多いけれど,国語が得意な理系は少ないので,kurさんは自分が国語が得意なことに,もっと自信を持っていいと思いますよ!
大学に入ってからは,数学が苦手でも,他の分野でカバーしましょう.あ,でも農学部とか生物系なら,他の理系学部に比べて数学を使う機会は少ないので,大丈夫だと思います.
自分の得意分野を十分に活かして下さい!
農学部でも国語で受けられる所があるんですね.
国語が得意なら,せっかく国語が選択できるのだから,変更するのはありだと思います!
逆に理系で国語が得意なのは本当にうらやましいです.
確かに,理系だと数学は多かれ少なかれ必要となる場面はありますが,それと同じくらい,意外と国語力も必要ではあります.これは大学に入ってから私が学んだことなのですが.理系だから国語力なんてなくていいや,と軽く考えていたことを今更ながら後悔しています(^^;)例えば,専門分野を詳しく勉強するには,専門書を読まなければなりませんが,これは一種の読書なので,語彙力と読解力が必要になります.
数学が得意な理系は多いけれど,国語が得意な理系は少ないので,kurさんは自分が国語が得意なことに,もっと自信を持っていいと思いますよ!
大学に入ってからは,数学が苦手でも,他の分野でカバーしましょう.あ,でも農学部とか生物系なら,他の理系学部に比べて数学を使う機会は少ないので,大丈夫だと思います.
自分の得意分野を十分に活かして下さい!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07