リケジョからの質問
院に進学すべきか

serena
質問日:
2014.04.20
こんにちは。
私は理系大学に通う新一年です。
院に進学すべきかとても悩んでいます。
私の専攻はバイオニクスの分野です。
就職は今は全く視野に入っていませんが
院に進学したほうが有利だと聞きます。
希望の研究室に入れたら院進学を前向きに考えますが
経済的負担もあります。
バイオ技術の世界は女には厳しいとも言われています。
院進学のメリット、デメリット等あったら教えてください。
私は理系大学に通う新一年です。
院に進学すべきかとても悩んでいます。
私の専攻はバイオニクスの分野です。
就職は今は全く視野に入っていませんが
院に進学したほうが有利だと聞きます。
希望の研究室に入れたら院進学を前向きに考えますが
経済的負担もあります。
バイオ技術の世界は女には厳しいとも言われています。
院進学のメリット、デメリット等あったら教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.04.21
こんにちは。
私もバイオ系です。博士まで修了しました。
そうですね,人それぞれメリットデメリットと考える部分は違うので,一概には言えませんが,私の場合のメリットとすれば,ポスドクで海外に出られたこと。帰ってきて大学の教員という職に就けたこと。これは両方とも博士まで出ていないと,まず実現しなかったことですね。
デメリットとして,一番私が思うのは,私は育英会の奨学金(無利子)を借りていたのですが,それを返済するのがなかなか大変です。私は高校生の時から博士までずっと借りていたので,その分をまとめて分割,ということになるので,月3万5千円くらい返済がたぶん定年間近まで続きます。それは家計になかなかの負担となっています。また,結婚した相手も奨学金を借りていたので,それも併せて二人で5万円くらい月に返済していますからね。なかなかのもんです。
もう一つのデメリットとして,ほとんどの大卒は22歳から社会で働きますが,私のように博士も出てポスドクも経て日本ではたらくとなると,その一般的な人たちより10年近く出遅れてのスタートとなるわけです。具体的にいうと,家を建てよう,となったときとかローンを組んだりりますよね。そういう時になかなか大変です。
総じて,お金の面でデメリットがあると感じてきます。というか実感していますね。
でも,そのデメリットもなんとかやってゆける風には自分で育ってきたので,大変ですが,大丈夫です。実験が好き,研究が好き,という風になれば,ぜひ大学院に進んでほしいですね。
私もバイオ系です。博士まで修了しました。
そうですね,人それぞれメリットデメリットと考える部分は違うので,一概には言えませんが,私の場合のメリットとすれば,ポスドクで海外に出られたこと。帰ってきて大学の教員という職に就けたこと。これは両方とも博士まで出ていないと,まず実現しなかったことですね。
デメリットとして,一番私が思うのは,私は育英会の奨学金(無利子)を借りていたのですが,それを返済するのがなかなか大変です。私は高校生の時から博士までずっと借りていたので,その分をまとめて分割,ということになるので,月3万5千円くらい返済がたぶん定年間近まで続きます。それは家計になかなかの負担となっています。また,結婚した相手も奨学金を借りていたので,それも併せて二人で5万円くらい月に返済していますからね。なかなかのもんです。
もう一つのデメリットとして,ほとんどの大卒は22歳から社会で働きますが,私のように博士も出てポスドクも経て日本ではたらくとなると,その一般的な人たちより10年近く出遅れてのスタートとなるわけです。具体的にいうと,家を建てよう,となったときとかローンを組んだりりますよね。そういう時になかなか大変です。
総じて,お金の面でデメリットがあると感じてきます。というか実感していますね。
でも,そのデメリットもなんとかやってゆける風には自分で育ってきたので,大変ですが,大丈夫です。実験が好き,研究が好き,という風になれば,ぜひ大学院に進んでほしいですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07