質問をする!

リケジョからの質問

理工学で国際協力

らいらい
質問日:

2014.04.06

こんにちは、
今年から高校3年になります。学校では、物理と数学3までを選択しています。
興味のある分野は情報、建築です。
しかし、まだ将来何がしたいのか、具体的に見えてきません…。
私は、中学生の頃からあることがきっかけで国際協力に興味を持つようになりました。なので、理工学の面から国際協力に携われるような職業につけたら…と思っています。
どのような職業があるのでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

らいらいさん

こんにちは! 
これからはグローバルな時代ですから、どんな企業もお客さんを日本だけでなくて、世界に目を向けています。特に理系のお仕事は世界の技術と戦っていかないといけないですし、また、色々海外赴任なども沢山あります。

国際協力といった意味では、土木系などは本当に色々あるでしょうし、それだけでなくてもIT系の技術の普及とかもあります。まずは、自分の技術を身につけることが大事かなと思います。自分の技術を身につけてから、企業の仕事を通じて国際貢献するのか? またはそういった国際機関のようなところに行くのかなど決めたらいいのではないでしょうか? 

がんばってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング