リケジョからの質問
勉強時間は?勉強法は?

HIYO
質問日:
2014.04.06
こんにちは。4月からか高校生になります。
バレー部に入部するのですが、私が通う高校のバレー部は強く、忙しいです。既に予定表も配られていますが、4月は休みがありません。土日も全部埋まっていました。
また、勉強を重視している学校でもあり、先輩方は、合宿に課題をもってきたりしていて、やはり大変そうです。
平日の練習もきついので、疲れて帰って勉強をできる自信がありません。
自転車で帰るので、帰りは8時半ごろ。朝練もあるので次の日は5時半に家を出なくてはいけません。
スキマ時間という言葉を聞きますが、具体的にはどのようなときですか?また、そのような時間になにをすればいいですか?
バレー部に入部するのですが、私が通う高校のバレー部は強く、忙しいです。既に予定表も配られていますが、4月は休みがありません。土日も全部埋まっていました。
また、勉強を重視している学校でもあり、先輩方は、合宿に課題をもってきたりしていて、やはり大変そうです。
平日の練習もきついので、疲れて帰って勉強をできる自信がありません。
自転車で帰るので、帰りは8時半ごろ。朝練もあるので次の日は5時半に家を出なくてはいけません。
スキマ時間という言葉を聞きますが、具体的にはどのようなときですか?また、そのような時間になにをすればいいですか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.04.07
こんにちは。
スキマ時間というのは,おもに,移動中などのことを指すことが多いです。
たとえば通学途中。電車で通学する場合は,その移動中ですね。電車の場合は大体その時間をリスニングの勉強時間にあてたり,英単語など,細切れに見て学習できるものを学習する時間にあてます。
でも,自転車となると,イヤホンは条例で規制されていたりするので危ないし,お勧めできないですね。
となると,ほかのスキマを考えますが,高校生の場合のスキマは授業と授業の間などの時間ですよね。
私の通っていた高校も進学校だったので,授業と授業の間にみんな一斉に勉強していたのを覚えています。友達としゃべったりする時間ではなかったですね,高校の授業と授業の間の時間は。みんな必死で英単語とか古文単語とか熟語とか公式とか覚えるのに使っていました。
つまるところ,スキマ時間というのはそういった5分とかホントに短い時間のことですね。
スキマ時間というのは,おもに,移動中などのことを指すことが多いです。
たとえば通学途中。電車で通学する場合は,その移動中ですね。電車の場合は大体その時間をリスニングの勉強時間にあてたり,英単語など,細切れに見て学習できるものを学習する時間にあてます。
でも,自転車となると,イヤホンは条例で規制されていたりするので危ないし,お勧めできないですね。
となると,ほかのスキマを考えますが,高校生の場合のスキマは授業と授業の間などの時間ですよね。
私の通っていた高校も進学校だったので,授業と授業の間にみんな一斉に勉強していたのを覚えています。友達としゃべったりする時間ではなかったですね,高校の授業と授業の間の時間は。みんな必死で英単語とか古文単語とか熟語とか公式とか覚えるのに使っていました。
つまるところ,スキマ時間というのはそういった5分とかホントに短い時間のことですね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07