リケジョからの質問
進路について

はるのゆき
質問日:
2014.04.03
こんにちは。私はこの春から高3になるものです。私は小1から高1までミュージカルを習っていたこともあり以前から女優になりたいという気持ちがありながらも、将来のことを考えて大学進学を考えてきました。でも何大学の何学部に行こうかと思っても具体的に決まりません。
最近やはり女優になりたいからと事務所に履歴書を送ってみようと決心したのですが、厳しい世界だしそもそも採用してくれるかもわからないので、とりあえず大学に行っておきたいという思いも強いです。私的に興味のある学部は医歯薬系と工学部で、金銭面からどうしても国公立です。ただ芸能のことを考えると東京に進学したいので、そうなると選択肢となる大学は結構なレベルのところばかり…。そういったところに行きながら女優を目指すor活動は難しいですかね?将来を考えるともし女優がダメなときのために大学へは行っておきたいです。いざ就職というときのために資格も持っておきたいので。
こんな生半可な気持ちじゃ、女優も大学での勉強(その先の就職)も中途半端でつとまらないといわれても仕方ありません。
私はどうするべきなのでしょうか?
最近やはり女優になりたいからと事務所に履歴書を送ってみようと決心したのですが、厳しい世界だしそもそも採用してくれるかもわからないので、とりあえず大学に行っておきたいという思いも強いです。私的に興味のある学部は医歯薬系と工学部で、金銭面からどうしても国公立です。ただ芸能のことを考えると東京に進学したいので、そうなると選択肢となる大学は結構なレベルのところばかり…。そういったところに行きながら女優を目指すor活動は難しいですかね?将来を考えるともし女優がダメなときのために大学へは行っておきたいです。いざ就職というときのために資格も持っておきたいので。
こんな生半可な気持ちじゃ、女優も大学での勉強(その先の就職)も中途半端でつとまらないといわれても仕方ありません。
私はどうするべきなのでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.06.06
こんにちは。
悩みどころですね。
特に,理系ではなかなか大変です。実験や実習などで拘束時間も長いので。
プロダクションに所属しながら大学に通うとなると,やはり理系よりも文系ですね。文系の大学に通いつつならなんとかなると思います(気合次第)
ただ,特に資格を取りたいと書いてありますが,医歯薬ではまず両立は無理です。これ以外にも国家資格が絡むと,たとえ大学は何とか卒業できたところで,国家資格の勉強もしないとならないので,とても両立は時間的に不可能かと思います。現実的ではないです。
なので,両立したいのであれば文系にすすむべきでしょう。教育学部とかなら,理科系でも実際の俳優さんはいますから何とかなるのかもしれないですが,たとえば4年では卒業していない,とかもっぱらですね。4年で卒業して高校数学の教員免許を取っているミュージシャンは知っていますが(有名ですかね?)
また,私の先輩に,こちらもミュージシャンですが,大学との両立を図っていましたが,やはりトレーニングが厳しく,時間的に余裕はないし,自分の自由はない,ということでプロはあきらめた方がいます。そんだけつらい,ってことです。
なので,結論,理系にすすむなら,女優はあきらめる。
両立しつつ大学なら文系。
これが比較的現実的です。
悩みどころですね。
特に,理系ではなかなか大変です。実験や実習などで拘束時間も長いので。
プロダクションに所属しながら大学に通うとなると,やはり理系よりも文系ですね。文系の大学に通いつつならなんとかなると思います(気合次第)
ただ,特に資格を取りたいと書いてありますが,医歯薬ではまず両立は無理です。これ以外にも国家資格が絡むと,たとえ大学は何とか卒業できたところで,国家資格の勉強もしないとならないので,とても両立は時間的に不可能かと思います。現実的ではないです。
なので,両立したいのであれば文系にすすむべきでしょう。教育学部とかなら,理科系でも実際の俳優さんはいますから何とかなるのかもしれないですが,たとえば4年では卒業していない,とかもっぱらですね。4年で卒業して高校数学の教員免許を取っているミュージシャンは知っていますが(有名ですかね?)
また,私の先輩に,こちらもミュージシャンですが,大学との両立を図っていましたが,やはりトレーニングが厳しく,時間的に余裕はないし,自分の自由はない,ということでプロはあきらめた方がいます。そんだけつらい,ってことです。
なので,結論,理系にすすむなら,女優はあきらめる。
両立しつつ大学なら文系。
これが比較的現実的です。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07