リケジョからの質問
北大、農工大などの農学部

りゅん
質問日:
2014.04.01
神奈川の高2です。(新高3)
最近、やっと志望学部が決まり、農学部を目指してます。
今まで国立向けの勉強をしてきているので、国立志望です。
そこで、農学部といえば北大!だと思っていたのですが、農工大という大学を知り、調べると思ったより沢山出てきたので迷っています。
まだ何をしたいかとか決まっていないのですが、初めから学科まで決めて入らないような所は北大以外にありますか?
興味は今のところ、米や微生物、木、土壌にあります。学んでいくうちに変わってきそうですが、こういうことが学びたいというのが決まってない場合、学科を決めて入る大学だと何学科がいいのでしょうか?一番興味が持てた所でいいのでしょうか?
もし農学部出身の方がいらっしゃれば、出身大学とその特徴や、楽しかった事など教えていただけたら嬉しいです♪
最近、やっと志望学部が決まり、農学部を目指してます。
今まで国立向けの勉強をしてきているので、国立志望です。
そこで、農学部といえば北大!だと思っていたのですが、農工大という大学を知り、調べると思ったより沢山出てきたので迷っています。
まだ何をしたいかとか決まっていないのですが、初めから学科まで決めて入らないような所は北大以外にありますか?
興味は今のところ、米や微生物、木、土壌にあります。学んでいくうちに変わってきそうですが、こういうことが学びたいというのが決まってない場合、学科を決めて入る大学だと何学科がいいのでしょうか?一番興味が持てた所でいいのでしょうか?
もし農学部出身の方がいらっしゃれば、出身大学とその特徴や、楽しかった事など教えていただけたら嬉しいです♪
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2014.06.08
りゅんさん
こんにちは! 回答が遅くなりごめんなさい。
北大以外には、東大などがありますが、農学部ではあまりないかもしれないですね。理工系だと、慶応、東工大、福島大などがあります
。どうしても学科まで高校生のうちに決めるのは大変だとは思いますが、逆に、後から選ぶ場合には、自分の好きな学科に行けないこともある、専門への入りが遅くなるといったデメリットもあります。
あと、転科といったことができるケースもありますが、こちらはすごく大変だったりします。
農学部のある大学は、こちらに一覧があります。
http://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=gkm&gkm=05003
研究室の紹介コーナーなどを除いてみるといいかもしれませんね。
あとは、大学のオープンキャンパスに行ってみると、こういう名前の学科では、こういうことをやってるらしいというなんとなく当りがつけられるようになると思います。
農学部では、生物系の学科と最終的には同じような研究をしていたりすることもあるのですが、農業実習とかフィールド実習などが楽しかったというのは聞いたことがありますよ。また、圧倒的に食品系への就職などが多いのも農学部の特徴かもしれないですね。
まだまだ時間がありますから、あまりあせらずに色々調べてみてくださいね。がんばってください。
こんにちは! 回答が遅くなりごめんなさい。
北大以外には、東大などがありますが、農学部ではあまりないかもしれないですね。理工系だと、慶応、東工大、福島大などがあります
。どうしても学科まで高校生のうちに決めるのは大変だとは思いますが、逆に、後から選ぶ場合には、自分の好きな学科に行けないこともある、専門への入りが遅くなるといったデメリットもあります。
あと、転科といったことができるケースもありますが、こちらはすごく大変だったりします。
農学部のある大学は、こちらに一覧があります。
http://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=gkm&gkm=05003
研究室の紹介コーナーなどを除いてみるといいかもしれませんね。
あとは、大学のオープンキャンパスに行ってみると、こういう名前の学科では、こういうことをやってるらしいというなんとなく当りがつけられるようになると思います。
農学部では、生物系の学科と最終的には同じような研究をしていたりすることもあるのですが、農業実習とかフィールド実習などが楽しかったというのは聞いたことがありますよ。また、圧倒的に食品系への就職などが多いのも農学部の特徴かもしれないですね。
まだまだ時間がありますから、あまりあせらずに色々調べてみてくださいね。がんばってください。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07