質問をする!

リケジョからの質問

数Ⅲの勉強法

asae
質問日:

2014.03.29

こんにちは。

私は私立高校2年です。

来月から新3年になります。




2年生の二学期頃から
数Ⅲの授業が始まったのですが、
教科書の問題ではなく、
受験を意識したような問題演習がしたいと
思っています。

今、黄チャートを習ったところから
し始めました。

春休み中に2周できたら・・・と思っています。




オススメの問題集や勉強法を教えてください。

先輩リケジョからの回答1 回答

Rikejo事務局
回答日:

2014.06.08

asaeさん

こんにちは! 回答がすごく遅くなってごめんなさい。
受験勉強がんばっていますか?

黄チャートを中心にやっていくのはすごくいいと思います。黄チャートさえできれば、どこでも合格できるといった東大生もいました。ただ、分厚いのが難点というか。。ちゃんと計画どおりできる人でしたらいいのですが、例えば、学校で配布されている問題集を中心に、応用力は別の問題集をやるという手もありますよ。

あと、黄チャートで2周目をするときは、できなかった問題だけで大丈夫だと思います。できなかった問題にしるしをつけておいて、2周目はそれをやるっていうのはどうでしょうか。

自分の生活や性格にあったやり方をしてくださいね。
ちなみに外部サイトですが、参考書のお勧めランキングがあります。
参考にしてみてください。
http://www.geocities.jp/thesankousho/sugaku.html

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング