質問をする!

リケジョからの質問

予備校選び

れおらいな
質問日:

2010.10.17

はじめまして。
わたしは都内の中高一貫校に通う高校1年生です。
わたしは性格的に自主的にしっかり勉強できるタイプではないので、
来年から予備校に行こうと考えております。

理系の学部に進みたいと考えているのですが…
予備校選びに迷っています。
・河合塾のMEPLO
・駿台
・お茶の水ゼミナール
おもにこの3つで考えてるんですが…

MEPLOは入塾テストで受かる確率と落ちる確率が半々くらいですし、レベルもかなり高めのようですし、
駿台は同級生から進度が遅いと聞きますし、
お茶ゼミはなかなか人数が少なめなのはよいと思いましたが、テストが進研ゼミ系…というところが気になります。
あと、理系ならSEGもいいと聞いたりします。

そこでみなさんにそれぞれの予備校の長所と短所などを詳しく教えて欲しいと思います。
上の3つ以外でもおすすめの予備校があれば特徴と一緒に教えていただけるとうれしいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

れおらいなさん、こんにちは!

私は、あまりに古い卒業生なので、参考にならないだろうな、というのと、れおらいなさんが知りたい予備校のうち、通ったことがあるのは駿台のみ・・・なので、一般的なお返事になってしまうと思います。ごめんなさい!!

さて、予備校と一言で言っても、れおらいなさんが書いてらっしゃるように、クラスの人数も、特徴も先生も、それぞれ違います。
で、どの予備校がよくて、どの予備校がよくない・・・というのではなく、結局、それぞれの人に合っているかどうかが大切だと思います。

私は高2のとき駿台に通っていましたが、駿台で力を伸ばしていった友だちもいますし、私は、人数が多い予備校はあまり合わなかったので一年間で通うのはおしまいにしてしまいました。
その後、少人数の小さな塾に通いましたが、先生と直接対話をしながらの授業が楽しくて私には合っていたようでした。

そういうわけで、是非、それぞれの予備校を、自分の目でみてみてください!
どの予備校も、体験授業というのを行っているようなので、とにかく受けてみるのがおすすめです。
そして、たとえばお茶ゼミのテストの内容が気になるのでしたら、直接予備校に質問してみるのが一番だと思います。
どんなに評判が良くても、自分に合っていなければ、効果半減ですから。

自分の目でしっかり見て選んで、納得して通いはじめることができたらいいですね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング