リケジョからの質問
進路について

もーさん
質問日:
2014.03.24
こんにちは!春から高校2年になります。
わたしは理系科目が得意ではありません。理系科目に自信がなく、特に数学と化学が苦手です…
文理選択がおわり後悔しています。
こんな不安定な状態で理系に春からいくためにはどうすればいいのでしょうか。
不安がすごくて泣くこともあります。
今更かえることはできないので、理系でがんばるしかないですが、こういう場合何から勉強すればいいのでしょうか。教えていただきたいです;_;
わたしは理系科目が得意ではありません。理系科目に自信がなく、特に数学と化学が苦手です…
文理選択がおわり後悔しています。
こんな不安定な状態で理系に春からいくためにはどうすればいいのでしょうか。
不安がすごくて泣くこともあります。
今更かえることはできないので、理系でがんばるしかないですが、こういう場合何から勉強すればいいのでしょうか。教えていただきたいです;_;
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2014.03.24
こんにちは。
苦手でも,理系を選択したということは,何か希望する進路先があるということでしょうか。
ということだとすると,理系選択は間違いではありませんよ。
私も理系でずっと来てますが,中学高校と理数系はなかなか得意ではありませんでした。特に数学なんか,全教科のなかで一番悪いかどうかくらい。英語と国語はとても得意だったんですがね。でもやっぱり行きたい学科があって,それが理系だったので,高校でも理系選択でした。でも,頑張って,第一志望の大学に進学しましたよ。
そうですね,今できることは,苦手な科目の中でもいったいどの部分が自分が苦手なのかをしっかり把握することです。数学は数学でもその中で苦手なところとある程度できる,という部分があるはずです。たとえば簡単にいうと,計算は得意だけど,証明はだめだな,とか図形はだめだ,とかですね。そういった傾向をしっかり把握して,その苦手なところの基礎がだめなのか,応用がだめなのかを知ることです。模試とかで,途中まではあっているけど,その先で間違う,というのは大体計算が間違うか,きそや理論は理解できているのに,応用ができない,とかですよね。そうすると自分がどの部分の勉強をさらに厚くしていったらよいのかが見えてきます。
こういう勉強の仕方は英語とか理科系科目にも使えます。まずは自己分析ですね。
頑張ってください!
苦手でも,理系を選択したということは,何か希望する進路先があるということでしょうか。
ということだとすると,理系選択は間違いではありませんよ。
私も理系でずっと来てますが,中学高校と理数系はなかなか得意ではありませんでした。特に数学なんか,全教科のなかで一番悪いかどうかくらい。英語と国語はとても得意だったんですがね。でもやっぱり行きたい学科があって,それが理系だったので,高校でも理系選択でした。でも,頑張って,第一志望の大学に進学しましたよ。
そうですね,今できることは,苦手な科目の中でもいったいどの部分が自分が苦手なのかをしっかり把握することです。数学は数学でもその中で苦手なところとある程度できる,という部分があるはずです。たとえば簡単にいうと,計算は得意だけど,証明はだめだな,とか図形はだめだ,とかですね。そういった傾向をしっかり把握して,その苦手なところの基礎がだめなのか,応用がだめなのかを知ることです。模試とかで,途中まではあっているけど,その先で間違う,というのは大体計算が間違うか,きそや理論は理解できているのに,応用ができない,とかですよね。そうすると自分がどの部分の勉強をさらに厚くしていったらよいのかが見えてきます。
こういう勉強の仕方は英語とか理科系科目にも使えます。まずは自己分析ですね。
頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07