質問をする!

リケジョからの質問

英語の勉強法

Ayuuu
質問日:

2014.03.22

こんにちは
春から高3になる茨城の高校生です

私は、英語の勉強法がわからず困っています
具体的に言うと、文法問題がずば抜けて模試で出来ず、
足を引っ張っている状態で、どうにかこの状況を抜け出したいです。

ただ、1年生の頃から文法の勉強をサボっていた訳でもなく、学校で配られる問題集はしっかりやってきました。

どうしたら、効率よく文法問題を克服出来るでしょうか。

教えてください!よろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

英語の文法は、"鉄棒の逆上がり"とか"自転車"と一緒で、要領を掴むとできるようになります。
Ayuuu さんは学校の問題集をきちんとやって来たとのこと、もう一息のところまで来ているのではないでしょうか。ちょっと考えすぎたり混乱してしまったりしてるのかも?

試しに、長文(と言っても、5行~10行くらいでできていて、基本的な文法から成り立っている文章)を多読して、主語がどれか、動詞の時制は何か、熟語が何を修飾しているか、……等々をストーリーの全体感を掴みながら理解する勉強法を取ってみてはどうでしょうか?
最初は難しく感じるかも知れないけれど、鉄棒や自転車と一緒で、慣れてくるとストーリーがわかるようになって、苦痛も減ると思います。

文法は単品で覚えてもすぐに忘れるから、ストーリーで身に付ける方が文法力も伸びるかも。

乗り越えられますように、応援してます!


お礼日時:

2014.04.10

お返事ありがとうございました!

苺さんのアドバイスを実践してみようと思います!
あと1年で乗り越えられるように頑張ります(^o^)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング