リケジョからの質問
テストで焦ってしまいます

yu-u
質問日:
2014.03.18
こんにちは
この春受験で行きたい大学にことごとく失敗しました
浪人も視野に入れていたので
ここに落ちたら浪人と決めて受けました
実際、行きたいとこの入試では
”ここに受からないと浪人だ”と思いテストで開始早々から焦りまくって心臓バクバクでした
逆に保険で受けていた滑り止めは行くつもりはあまりなかったので
”どうせ行かないしなあ”と気が楽にもて、自分でも確実に受かったと思えるほどの手ごたえでした
また、浪人すると決めてから塾に入塾テストを受けに行った時も自分でもびっくりなほど落ち着いて望むことができました
学校で受けていた模試などでも落ち着いてできるのに本番に弱すぎる自分が情けないです
来年も受験するため、どうにか改善したいです
みなさんのテストでの落ち着き方など聞きたいと思ってます♪
この春受験で行きたい大学にことごとく失敗しました
浪人も視野に入れていたので
ここに落ちたら浪人と決めて受けました
実際、行きたいとこの入試では
”ここに受からないと浪人だ”と思いテストで開始早々から焦りまくって心臓バクバクでした
逆に保険で受けていた滑り止めは行くつもりはあまりなかったので
”どうせ行かないしなあ”と気が楽にもて、自分でも確実に受かったと思えるほどの手ごたえでした
また、浪人すると決めてから塾に入塾テストを受けに行った時も自分でもびっくりなほど落ち着いて望むことができました
学校で受けていた模試などでも落ち着いてできるのに本番に弱すぎる自分が情けないです
来年も受験するため、どうにか改善したいです
みなさんのテストでの落ち着き方など聞きたいと思ってます♪
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たぬき(生物学専攻)
回答日:
2014.03.30
こんにちは。
私も現役の時の入試は緊張し過ぎて、本番の1週間前から試験後に帰宅するまでの記憶がなくなるくらいでした。そんな自分に落胆したこともありました。
でも、入試は今後の数年を左右する出来事ですから、緊張して当たり前ですよね。ですから、緊張する自分を責めないで、受け入れてあげましょう。
そして、入試本番では、「浪人したら…」ではなく、「受かったら…」と、なるべくポジティブなことを考えるようにしましょう!楽しいことを考えれば、テンションも上がってきますよね。合格して輝いている自分を想像して、「絶対に受かってやる!」と思えるようになればしめたものです。
あとは、「これだけやったんだから、落ちるはずがない!」と思えるくらいの自信をつけることですかね。私は現役の時、圧倒的に勉強量が足りませんでした。なので、浪人したときは、それまでの人生で一番勉強しました。本番では周りがみな頭良く見えたりしたものですが、「私だってあんなに勉強したんだから」と思ったら不思議と落ち着きました。
これから一年間、大変なこともあると思います。でも、利用できるものは最大限利用しつくして、頑張ってください。
来年の栄光をお祈りしております。
私も現役の時の入試は緊張し過ぎて、本番の1週間前から試験後に帰宅するまでの記憶がなくなるくらいでした。そんな自分に落胆したこともありました。
でも、入試は今後の数年を左右する出来事ですから、緊張して当たり前ですよね。ですから、緊張する自分を責めないで、受け入れてあげましょう。
そして、入試本番では、「浪人したら…」ではなく、「受かったら…」と、なるべくポジティブなことを考えるようにしましょう!楽しいことを考えれば、テンションも上がってきますよね。合格して輝いている自分を想像して、「絶対に受かってやる!」と思えるようになればしめたものです。
あとは、「これだけやったんだから、落ちるはずがない!」と思えるくらいの自信をつけることですかね。私は現役の時、圧倒的に勉強量が足りませんでした。なので、浪人したときは、それまでの人生で一番勉強しました。本番では周りがみな頭良く見えたりしたものですが、「私だってあんなに勉強したんだから」と思ったら不思議と落ち着きました。
これから一年間、大変なこともあると思います。でも、利用できるものは最大限利用しつくして、頑張ってください。
来年の栄光をお祈りしております。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07