リケジョからの質問
農学部か理学部か

まっつ
質問日:
2014.03.16
初めまして。
公立の高校に通う2年生です。
私は中学の時からずっと進路が看護でした。
しかし、この夏にリケジョのサイエンスキャンプに参加したことがきっかけで、大学でもともと大好きだった生物を学びたいと思うようになりました。
特に人間の生命や医療にかかわる分野を学びたいです。
どの学部にいくべきか。普通に考えたら理学部だとおもうのですが、今まで看護しか考えて来なかったゆえに数2Bまでしか選択していません。
そこで受験に数3を使わないところもある農学部を調べると学部や専攻の名前が理学部と同じようなところがけっこうありました。(例えば応用生命、応用生物などです。)
前置きが長くなってしまいましたが、質問は以下の2つです。
①上記したわたしの学びたいことは農学部でも関わること が可能でしょうか?
②みなさんは自分のやりたいことと学部や専攻をどのようにして結びつけましたか?
公立の高校に通う2年生です。
私は中学の時からずっと進路が看護でした。
しかし、この夏にリケジョのサイエンスキャンプに参加したことがきっかけで、大学でもともと大好きだった生物を学びたいと思うようになりました。
特に人間の生命や医療にかかわる分野を学びたいです。
どの学部にいくべきか。普通に考えたら理学部だとおもうのですが、今まで看護しか考えて来なかったゆえに数2Bまでしか選択していません。
そこで受験に数3を使わないところもある農学部を調べると学部や専攻の名前が理学部と同じようなところがけっこうありました。(例えば応用生命、応用生物などです。)
前置きが長くなってしまいましたが、質問は以下の2つです。
①上記したわたしの学びたいことは農学部でも関わること が可能でしょうか?
②みなさんは自分のやりたいことと学部や専攻をどのようにして結びつけましたか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2014.05.06
まっつさん
こんにちは! 農学部はどちらかというと、「農学」のための生物なのでダイレクトに人のことをやることはないと思います。しかし、たとえば、ポリフェノールみたいな特定の食品のある成分が成人病予防に効くといったことは場合によってできると思います。研究内容は、それぞれの大学や研究室によるので、気になる大学の研究室紹介などのHPをのぞいてみるといいかもしれません。
私の場合は、②のご質問については、なんとなく決めたという回答しかできないです。宇宙が好きで、じゃ物理ならみたいに決めたので。。ごめんなさい。
生物の分野は、今はタンパク質レベルや遺伝子レベルの問題なので、すべての研究が生命の存在に迫っていると思います。直接医療に関係していなくても、なんらかの貢献はできるのではないでしょうか。
がんばってくださいね!
こんにちは! 農学部はどちらかというと、「農学」のための生物なのでダイレクトに人のことをやることはないと思います。しかし、たとえば、ポリフェノールみたいな特定の食品のある成分が成人病予防に効くといったことは場合によってできると思います。研究内容は、それぞれの大学や研究室によるので、気になる大学の研究室紹介などのHPをのぞいてみるといいかもしれません。
私の場合は、②のご質問については、なんとなく決めたという回答しかできないです。宇宙が好きで、じゃ物理ならみたいに決めたので。。ごめんなさい。
生物の分野は、今はタンパク質レベルや遺伝子レベルの問題なので、すべての研究が生命の存在に迫っていると思います。直接医療に関係していなくても、なんらかの貢献はできるのではないでしょうか。
がんばってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07