質問をする!

リケジョからの質問

模試の数学の成績を上げたい!

kazu-n
質問日:

2014.03.16

こんにちは。私は奈良県の高校一年生です。
模試の数学のことについて質問したいと思います。普段の中間や期末では数学でも上位につくことができるのですが、模試になるとどうしても数学が足を引っ張ってしまいます。普段もそうですが細かいミスも無くなりません。

模試で数学の成績を上げるにはどうすればいいですか?
お願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

kazu-nさん

こんにちは! 
模試の成績を上げるには、習ったことを忘れないことだと思います。数学も、今習っているところに加え、実力をつけるために、休みの日や長期休暇に、前に習ったところの少し難しい問題に挑戦するとかするといいと思います。また、定期テストの勉強はどのようにしていますか?直前に頑張っていい成績を取るというやり方では、あまり意味がないと思います。毎日コツコツやって、いい成績がとれているといいのですが。直線に詰め込んだことは全然、力になっていないと思いますよ。そういった意味で、忘れちゃうんだと思います。普段の勉強方法を少し見直してみてはどうでしょうか。

また、模試というのは、自分のわからないところを発見するためのものですから、成績を気にするよりは、できなかったところの復習をすることが大事だと思います。模試の成績を気にするよりは、普段の勉強で、とにかくヌケをつくらないように、予習復習をキチンとすることが大事だと思いますよ。

頑張ってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング