リケジョからの質問
志望校

ゆまや
質問日:
2014.03.12
こんにちは。公立高校に通う2年生(新3年生)です。
今まで大学選びで迷っていたのですが、最近やっと志望校が固まってきました。
しかし、あと2校というところで決めかねています。
研究内容か、大学のブランドか。
自分の中で、もうほとんど前者と答えは出ているのですが、どうしてもブランドでつっかかり、決められません。
どちらを選ぶべきか、アドバイスをお願いしたいです。
今まで大学選びで迷っていたのですが、最近やっと志望校が固まってきました。
しかし、あと2校というところで決めかねています。
研究内容か、大学のブランドか。
自分の中で、もうほとんど前者と答えは出ているのですが、どうしてもブランドでつっかかり、決められません。
どちらを選ぶべきか、アドバイスをお願いしたいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2014.05.06
ゆまやさん
こんにちは! 受験勉強がんばってますか?
両者は、受験科目はどうでしょうか? 同じだったらまだ決めなくてもいいんじゃないかと思います。最終的に、学力とかもあると思うので、今は、まずは最高レベルを目指した方が、実力が延びると思います。
また、研究内容といっても、研究室まで決めているのでしょうか?研究室によってやっていることは異なるので、どういったレベルで研究内容といっているのかなと誤解がないかなと心配です。また、最終的にその研究室に行けるかどうかもわかりません。
校風なども大学選びの一つの項目だと思いますので、ブランドで選んでもいいとは思いますよ。二校受けることが日程的に可能であれば、二つ受験するというのもアリだと思います(もちろん、どっちかをちゃんと第一志望にしないとどっちつかずになっちゃうから、決める必要はありますが)。
まずは、今の自分の実力を伸ばすことに注力してはどうでしょうか?
頑張ってくださいね。
こんにちは! 受験勉強がんばってますか?
両者は、受験科目はどうでしょうか? 同じだったらまだ決めなくてもいいんじゃないかと思います。最終的に、学力とかもあると思うので、今は、まずは最高レベルを目指した方が、実力が延びると思います。
また、研究内容といっても、研究室まで決めているのでしょうか?研究室によってやっていることは異なるので、どういったレベルで研究内容といっているのかなと誤解がないかなと心配です。また、最終的にその研究室に行けるかどうかもわかりません。
校風なども大学選びの一つの項目だと思いますので、ブランドで選んでもいいとは思いますよ。二校受けることが日程的に可能であれば、二つ受験するというのもアリだと思います(もちろん、どっちかをちゃんと第一志望にしないとどっちつかずになっちゃうから、決める必要はありますが)。
まずは、今の自分の実力を伸ばすことに注力してはどうでしょうか?
頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
人の視覚の不思議。股のぞき効果の謎を解き明かした東山教授の精緻な実験思考
2022.12.15
「ストレスが大きいほどニキビも悪化する」ことを科学的に証明! 東京薬科大学・佐藤隆教授インタビュー
2022.11.10
ビール酵母がジャンボタニシから稲を守る救世主に!? 発見は偶然か必然か……開発秘話に迫る!
2022.11.07
バーチャル会議室で就職について聞ける!「メカジョ未来フォーラム2022秋」2022年11月2日開催
2022.10.27
現在と未来の患者さん、両方を救いたい! 外科医+がん研究者「絶滅危惧種」Physician Scientistからのメッセージ
2022.10.14